MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
日本のテレビ
日本のTV : 経産省が世界一流の映像プロデューサー育成へ
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2019年
12月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
日本のTV : 経産省が世界一流の映像プロデューサー育成へ
2004/10/31 19:58
投稿者:
MM編集部
表示回数
1,976
経済産業省は30日、世界に通用する映像プロデューサーの育成を目指し、実践的な研修事業を始めることを明らかにした。 テレビ局などから現役プロデューサーらを集め、海外で通用する法務知識や資金調達などを伝授、外国企業との共同制作・配給を実現させて、日本の作品を世界に発信できるようにする。 研修は・・・ (続き→)研修は、映画製作会社やテレビ局に勤務する現役の映像プロデューサーが対象となる。 30歳代を中心とした15人が11月から来年3月まで、主に週末を活用し、弁護士などから法務や企画書の書き方などを学んだうえ、実際に映画の原作や原案を海外に売り込むプログラムを通して実践的な知識も習得する。 こうした過程で、海外に人脈を広げるのも狙いだ。 また、現在、開催中の東京国際映画祭とも連携し、来日する米ハリウッドで活躍するプロデューサーらとの交流も予定している。 ・・・今まで放送業界は総務省の縄張りだったはず。 最近、経産省の切り込みが目立ちます。 まぁ、業界が活性化すれば、どこの縄張りでもいいんですが。 しかし、気になるのは「テレビ局などから現役プロデューサーらを集め研修」というところ。 テレビ局など??? テレビ局だけ?
話題:
日本のテレビ
関連情報
NULL
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: 日本のテレビ
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/2004103119581333
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
日本のTV : 経産省が世界一流の映像プロデューサー育成へ
0コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。