MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 日本のテレビ
  • 日本のTV: ライブドア3連勝 高裁も新株予約券発行差し止め命令を認可

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

日本のTV: ライブドア3連勝 高裁も新株予約券発行差し止め命令を認可

  • 2005/03/23 18:13
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    3,430
日本のテレビ 東京高裁は23日、東京地裁のニッポン放送の新株予約権発行差し止め命令を認可する決定を行った。これで、東京地裁、同地裁の異議審決定、東京高裁と、ライブドアの「3連勝」となった。なお、ニッポン放送は最高裁に特別抗告を申し立てることが出来るが、今回は行わず、24日に予定していた新株予約権の発行の中止を決定した。このため、ニッポン放送の経営権争奪戦で、ライブドアの勝利が確定的となった。 (続く→)なお・・・ライブドアの熊谷史人取締役は本日、フジテレビジョンの株式の取得を当面行わない方針を明らかにした。   ・・・今回の高裁の決定でライブドアは、かなり優勢になった。つまり交渉のテーブルにつく、Goodタイミングということだろう。ライブドアの取締役は「ニッポン放送株取得では、株を買収してから提携を迫るという手法に賛否両論が起きた。これを反省しフジ株の取得を進める場合は、(フジ側の)事前了解を取りたい」と殊勝に語っているようだが・・・。
話題: 日本のテレビ

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: 日本のテレビ

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20050323181319880

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • 日本のTV: ライブドア3連勝 高裁も新株予約券発行差し止め命令を認可
  • 1コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。

  • リスナーを愛する人々
  • 投稿者:ゆで玉子 on 2005/03/24 17:41
江本やタモリがそうそうに番組降板を表明しているようですが、このような行為は果たして何よりも大事にしたいらしい『リスナーへの愛情』に基づくものなのでしょうかね。フジテレビのニッポン放送退社社員受け入れ表明と言い、あまりにリスナー軽視、不在のドタバタに映るのですが、ひょっとしてご当人達はそれに気が付いていないのか。
  • コメントを追加 |
  • このコメントへのパーマリンク



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]