MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
コーディネーター情報
コーディネーター情報:ロンドンでライブ8見ました
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
コーディネーター情報:ロンドンでライブ8見ました
2005/07/06 18:37
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,147
ロンドン在住●●年のNです。先週の土曜日にハイドパークで行われたLIVE8に行ってきました。今回、LIVE8の目的は、募金ではなくG8サミット開催前に、人々の関心を「アフリカ救済」に向けること。そのためコンサートのチケットは無料でした。配布は二度にわたって行われ、コンサートを生で見られるチケット15万枚は、携帯電話のテキストメッセージを使用した抽選で配布。同じパーク内に設置されるスクリーンを見るチケット11万枚は・・・ "(続く→) 指定された場所で無料配布されました。(ロンドン市内4ヵ所) ちなみに携帯での回線料は、募金に回わされるということでした。約200万回線の応募があたそうですから、1.4ポンド×200万=280万ポンド=5億6千万円・・・。私がゲット出来たのは、スクリーンの方でした。 さて当日の出演したミュージシャンですが、a.. Annie Lennox b.. Bob Geldof c.. Coldplay d.. Dido e.. Elton John f.. Joss Stone g.. Keane h.. Killers, The i.. Madonna j.. Mariah Carey k.. Ms. Dynamite l.. Paul McCartney m.. Pink Floyd n.. Razorlight o.. REM p.. Robbie Williams q.. Scissor Sisters r.. Snoop Dogg s.. Snow Patrol t.. Stereophonics u.. Sting v.. Travis w.. U2 x.. UB40 y.. Velvet Revolver まぁ、すごいメンバーですよね。イギリスではチャリティーコンサートというと、大物が無報酬で出演することも珍しくないのですが、ここまで世界的に名の売れた人達が一堂に会するというのは珍しい。さすがロンドン。 さて当日のお天気は曇り後、晴れ。コンサートは午後2時から始まったのですが、私が行ったのは夕方5時半位でした。 というのも当日の歌手の登場順はインターネットなどで事前に確認できたし、コンサートの様子は、BBCの1と2でずっと生放送されていたので、自分が好きな歌手の所から見にいこうと思っていたのです。 さて、地下鉄でハイドパークの近くの駅に降りると、周囲はすごい人。(20万人ですもんね) ハイドパークの周囲には、ぐるりと高い壁が設けられ、潜り込みが出来ないようになっています。(それでも、入口を猛烈な勢い走って強行突破しようとするチケットを持っていない人も何人か居て、それをゲートの人が追いかける、追いかけっこを何回か見ました。) 会場には、アルコールは一切持ち込み禁止。ソフトドリンクは100mlまでなら持ち込みOK。(これは「公園の中で、買え」ということですね) もっとも入口での荷物チェックはまったく無かったので、こっそり持ち込んでいる人も相当いた感じです。 中に入ると、スクリーン正面はものすごい人でまったく近づけず。なんとか横から見える場所を確保しました。 進行役は、テレビ司会者のジョナサン・ロス。 私が入った頃はちょうど、アニー・レノックス(元ユーリズミックス)が歌い始めた頃でした。 この日のコンサートは、U2とポール・マッカートニーのコラボによる「サージャント・ペッパー・・・」で幕開け。その後、各出演者が順次出演し、トリに再びポールが登場。彼が最後に「レット・イット・ビー」を歌い始めると、他の出演者もステージに現れみんなで合唱。すごい盛り上がりでした。(マドンナ、エルトン・ジョンとU2はもう居なかったような・・・)本当は9時半終了の予定でしたが、終了したのは12時過ぎ。なんとか終電にギリギリ間に合いましたが、車内はすごい混み方でした。 なお、スパイスガールズもLive8での再結成&出演を考えていたそうですが、主催者側から「主旨と違う」と断られた・・・そんなニュースがタブロイドには載っていました。"
話題:
コーディネーター情報
関連情報
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: コーディネーター情報
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20050706173553360
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
コーディネーター情報:ロンドンでライブ8見ました
1コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
行きたかったなぁ・・・
投稿者:
MM編集部
on 2005/07/06 18:47
すごい臨場感 行きたかったなぁ しかし日本のLIVE8はそんなに盛り上がってはいなかったような・・・。
コメントを追加
|
このコメントへのパーマリンク
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
すごい臨場感 行きたかったなぁ しかし日本のLIVE8はそんなに盛り上がってはいなかったような・・・。