MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
コーディネーター情報
コーディネーター情報:パキスタン続報
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
コーディネーター情報:パキスタン続報
2005/10/20 16:15
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,425
パキスタンのオバハンこと、トクナガです。皆様のご支援に感謝申し上げます。私たちのNWA(日パ・ウェルフェアー・アソシエーション)は全員が手弁当のボランティアばかりです。現場の手が足りないので、今週は全員が被災地入りをしました。今日はそのご報告をします。18日現在、被災地では軍の努力によって、オバハンたちが常駐している場所からようやく4km先までの道路が開通しました。被災地全体を見回してみると、 "(続く→)地形的に、尾根の上にある村に被害が集中しているように見えます。NWAの基地から5km先の尾根上では400世帯ほぼ全部が壊滅、300mくらい手前からでも死臭が凄いのには胸がつぶれる思いです。重傷者は軍のヘリコプターでイスラマやアボッタバードの病院へ運ばれたと聞きますが、簡単な応急的治療が済むと病院から出され、以後の治療はまったくなされません。広範囲な頭蓋骨陥没というような状況でも本人がシッカリしていれば村に帰され、消毒ひとつままならぬ状況下におかれています。
また、山村に孤立し救援のヘリコプターもなかなか来ず、両足の大腿部が粉々に砕け苦しむ息子を見ていられない。生きていても一生苦労するだけだと、石で息子の頭を叩き割って安楽死させた父親の記事が載っていました…。きっと、山村では他にも似た例はあったろうと想像します。
断食月も半分が過ぎ、新年は直ぐそこに迫っていますが、多くのパーキスターン人が今年は服を新調せず、その分のお金を支援金にまわすと話しています。ヒマラヤの山麓被災地(チトラルやフンザ、ギルギット、スカルドゥ方面の被害は殆どありません)では雪がもう、直ぐ裏山まで迫っています、被災者400万人への支援は今からが本格的なスタートです
パキスタン大地震支援のサイト
NWA(日パ・ウェルフェアー・アソシエーション)
編集部注:パキスタンの地震に関する日本での報道は、地震から日がたつに連れ、徐々に少なくなってきています。しかし、トクナガさんの現地からのお頼りを見る限り、被災地では想像を絶する過酷な状況が続いていることがわかります。
日パ旅行社のオバハンこと督永忠子(トクナガ・タダコ)さんは、長年、パキスタン、アフガニスタンをベースに現地コーディネーションをやっていらっしゃった方です。彼女にお世話になった日本のスタッフも数多いと思います。今回の地震ではご自身の被害が大きくなかったため、地震当日より現地情報を日本に送り、ボランティア活動を続けていらっしゃいます。
「パキスタン地震当日速報」
忙しい合間を縫って、ご自身のHPでも現地からの速報を掲載されています。
『オバハンからの気まぐれ通信』
ぜひ読んでみて下さい。
"
話題:
コーディネーター情報
関連情報
NWA(日パ・ウェルフェア`..
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: コーディネーター情報
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20051020161559753
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
コーディネーター情報:パキスタン続報
1コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
コーディネーター情報:パキスタン続報
投稿者:ゲストユーザ on 2005/10/21 22:20
先日、トクナガさんを取材したニュースを拝見しました。
パキスタンのひどい状況がとてもよく伝わってきました。
大変だとは思いますが、頑張ってください。 一視聴者より
コメントを追加
|
このコメントへのパーマリンク
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
パキスタンのひどい状況がとてもよく伝わってきました。
大変だとは思いますが、頑張ってください。 一視聴者より