MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
日本のテレビ
日本のTV:NHKの衛星3放送、1チャンネルに統合を――竹中懇が提言へ
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
日本のTV:NHKの衛星3放送、1チャンネルに統合を――竹中懇が提言へ
2006/06/02 11:39
投稿者:
MM編集部
表示回数
2,713
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡東洋大教授)は1日、NHKの衛星放送3チャンネル(第1、第2、ハイビジョン)を2011年までに1チャンネルに統合すべきだとの意見で一致した。地上波のテレビ放送は現行のまま存続するが、ラジオも3チャンネルを2つ以下に減らす方向で合意。NHKのチャンネル数は最終的に半分に・・・ (続く→)減らすよう提言する見通しだ。NHKは肥大化しているとの批判があり、自民党や政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)もチャンネル数の大幅な削減を求めている。具体的に削減対象を示したのは懇談会が初めて。記者会見した松原座長は電波が届きにくい「難視聴地域」に放送するために衛星放送は残すとしたものの「公共放送として3チャンネルは多い」(松原座長)と指摘した。 ラジオはAMが2チャンネル、FMが1チャンネルあり、これを1―2チャンネルに減らすとした。具体的な削減対象については議論の余地を残した。
話題:
日本のテレビ
関連情報
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: 日本のテレビ
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20060602113936898
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
日本のTV:NHKの衛星3放送、1チャンネルに統合を――竹中懇が提言へ
0コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。