MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
機材
機材:新しいHDビデオカメラ規格「AVCHD」って何?
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
機材:新しいHDビデオカメラ規格「AVCHD」って何?
2006/07/23 23:44
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,466
先日、ソニーは「AVCHD」に対応した世界初のビデオカメラ2機種を発売することを発表した。ところで「AVCHD」って何だろう? これは松下とソニーが策定した新しいHDデジタルビデオカメラ規格の基本仕様で、今年の5月11日に発表された。AVCHDは、1080iや720p方式のHD信号を・・・ "(続く→) H.264/MPEG-4 AVC方式で圧縮し、8cmDVDディスクに記録するビデオカメラ用規格。発表から約2ヶ月たった今月には、同規格の仕様を拡張が発表され、記録メディアとして8cmDVDだけでなく、メモリーカードやHDDを追加された。 松下とソニー両社は、この規格をカメラのみならず関連業界に広く呼びかけてゆく方針で、すでに以下のような企業が賛同を表明している。 * アドビ システムズ * キヤノン * サイバーリンク * インタービデオ * Nero * パイオニア * サムスン * シャープ * 米ソニック・ソルーションズ * ユーリードシステムズ 今回ソニーが発売を発表した2機種に関しては、記録メディアに8cm DVDを採用した「HDR-UX1」が9月10日発売で30GB HDD採用の「HDR-SR1」が10月10日発売。それぞれオープン価格だが、店頭予想価格は17万円前後、18万円前後の見込み。 両機種とも1080iのHD映像を録画でき、SD解像度の録画も可能。 記録メディアについてもう少し細かく説明すると、UX1は記録メディアに8cmのDVD-R、DVD±RW、DVD+R DLを採用。同日には2.6GBの8cm DVD+R DLメディア「DPR55DL」も発表している。HDR-UX1/SR1ともに1080iでの記録に対応し、5Mbps~12Mbpsでの録画が可能。 12Mbpsの場合、片面1層メディアの片面には約15分、両面には30分、片面2層の片面には約27分録画できる。 ・・・ようするに、テープレス化は確実に始まっている、ということです。テープからファイルへ。次の課題は膨大に記録される素材を管理&活用するための、効率的なデータ付与ということになるはずです。 AVCHDのロゴ
"
話題:
機材
関連情報
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: 機材
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20060723234457688
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
機材:新しいHDビデオカメラ規格「AVCHD」って何?
0コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。