MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 海外のテレビ
  • 海外のTV: 「テレタビーズ」 ゲイの奨励番組??

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2019年 02月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

海外のTV: 「テレタビーズ」 ゲイの奨励番組??

  • 2007/05/30 11:01
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,066
海外のテレビ イギリスBBCの幼児番組「テレタビーズ」を、ポーランド政府が問題視していることが分かった。世界120ヶ国以上で放送され、現在、日本ではCSのキッズステーションで放送されている「テレタビーズ」。何が問題視されているのかというと、番組キャラクターのティンキー・ウィンキーが「女物のバッグを持っているものの、自分が男だと自覚していない」点だという。政府は、この番組が「同性愛を奨励している可能性があるのでは?」と、児童権利監視団体に調査を指示した。ティンキー・ウィンキーのキャラクターをめぐっては・・・ (続く→)、本国イギリスでも論争があったが、番組関係者自身は、子どもへの悪影響を否定している。 ・・・ポーランド政府と言えば、同性愛者への厳しい対応で有名。果たして、ポーランドでの放送は、実現することになるのだろうか?「テレタビーズ」は、確かに幼児番組なのだが、そのキャラクターの可愛さに、大人にも人気。NHKが主催する教育番組国際コンクール「日本賞」も、97年に受賞している。
話題: 海外のテレビ

関連情報

  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: 海外のテレビ

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20070530110138687

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • 海外のTV: 「テレタビーズ」 ゲイの奨励番組??
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2019 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]