MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
社会情報
社会情報:米メディア王手が著作物のネット利用ルール決める
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
社会情報:米メディア王手が著作物のネット利用ルール決める
2007/10/20 17:05
投稿者:
MM編集部
表示回数
2,631
マイクロソフト、ディズニー、NBCユニバーサル、バイアコム、マイスペースなどアメリカのメディア・ネット関連企業大手9社が、テレビ番組の動画など著作物のネット利用に関する基本原則をまとめた。著作権を保護しつつ、ネットでの収益機会の拡大を目指す。今回のルールは原則をまとめたもので・・・ (続く→) ネット企業が動画共有サイトの利用者に対し著作権を侵害しないよう呼びかけたり、ネット上の侵害物を発見、削除する技術を導入することなどが柱となっている。 またネット企業に原則を守る意思があれば、侵害物がネット上に残っていても、メディア企業は責任を追及しないことも確認した。各社は今後、原則に従って個別に対応を進めるもようだ。 米メディア大手その他の動き 「マードック 次の投資先はインド」 米ニューズ・コーポレーションのルパート・マードック会長は19日、ニューヨークで記者会見し、今後の有力投資先としてインドを挙げた。アジア地域での事業展開については「中国で直接事業運営するには制限が多い。インドなどに集中する」と発言。日本市場には言及しなかった。 なお新聞大手ダウ・ジョーンズ(DJ)を傘下に入れたニューズ・コーポレーションは、15日に全米3000万世帯向けに経済専門ニュース放送を開始、最大手のCNBC、ブルームバーグと三つどもえとなる。ニューズは今後3年間で3億ドルを投資し、専門知識に精通していない個人投資家を視聴者として発掘するほか、世界展開も視野に入れる。経済のグローバル化に伴い、競争は世界規模で広がる見込み。 ニューズはCATVや衛星放送を通じて「フォックス・ビジネス・ネットワーク(FBN)」の放送を始めた。全米1億1000万世帯のうち3000万世帯で視聴できる。CNBCの視聴可能世帯は9500万世帯と圧倒的なため、後発のニューズは新機軸を打ち出した。 「ディズニーがてこ入れ」 ウォルト・ディズニーは17日、ロサンゼルスにあるテーマパーク「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」を拡張し、遊戯施設などアトラクションを充実させると発表した。同パークは2001年に開園たが、入園料が66ドル(大人)と割高のため客足が伸び悩んでいる。
話題:
社会情報
関連情報
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: 社会情報
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20071020170510609
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
社会情報:米メディア王手が著作物のネット利用ルール決める
0コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。