MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • IT関連情報
  • IT:パソコンに携帯で購入した映像を視聴できるシステム搭載

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

IT:パソコンに携帯で購入した映像を視聴できるシステム搭載

  • 2008/06/09 11:21
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,384
IT関連情報 NEC、富士通、東芝の三社は、個人向けのパソコンに映像コンテンツ購入情報を携帯端末から受け取るソフトウエアを標準搭載することを決めた。このサービスを利用するには「フェリカ」対応の携帯が必要。ユーザーはまず携帯サイトで「見たい映像」を購入後、パソコンの読み取り部に携帯をかざすと、パソコン画面で高画質な映像を視聴できる。こうしたサービスが生まれた背景には・・・ (続く→)インターネットに比べて、携帯での決済が簡便なことがある。ネットを通して映画や音楽などを購入するには、個人情報やクレジットカード番号などを入力する必要がある。しかし、携帯電話では月一回の携帯料金請求に上乗せするだけで決済可能。ネットでの決済に不安や面倒臭さを感じるユーザーにとっては決済の手間が省けることになる。 今回、国内出荷の約7割を占める大手4社が搭載することで、「携帯で決済、パソコンで視聴」という流通の仕組みが普及すれば、映像や音楽コンテンツのインターネット配信市場の拡大がさらに加速すると見られている。 ・・・このサービスはどの世代をターゲットにしているのでしょうか?携帯で購入、パソコンで視聴というのは、年配者には少々面倒臭い気がします。一方、クレジットカードを持たない若い人には便利かも知れませんが、彼らはそのまま携帯で映像を見てしまうような気がします。まぁ、もしかしたら映像は入り口にすぎず、「ネットでの買物は携帯で決済」という方程式の第一歩なのかもしれません。ユーザーにとっては選択肢が増えることは悪いことではないですが・・・。
話題: IT関連情報

関連情報

  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: IT関連情報

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20080609112126627

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • IT:パソコンに携帯で購入した映像を視聴できるシステム搭載
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]