MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • 海外のテレビ
  • 海外のTV:エミー賞に見る米TVの傾向

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

海外のTV:エミー賞に見る米TVの傾向

  • 2008/09/24 01:19
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,894
海外のテレビ ヴァラエティに面白い記事が載っていた。第60回エミー賞を見ると今年の米テレビ界の4つのトレンドがわかるという。それによれば、1)ケーブル局の躍進。主演女優賞(グレン・クローズ)と助演男優賞を(ジェリコ・イヴァネク)をFOXの「ダメージ」(NHKBSでも放送)が獲得したように今年のエミーはノミネート段階からケーブル局の躍進が目立った。2)授賞式の視聴率不振。今年エミー賞を放送したのはABC。しかし同時間帯に・・・ (続く→)アメフトがぶつかったこともあり、去年の視聴率を下回ってしまった。日頃親しんでいるテレビの顔が登場するショーの視聴率が振るわなかったことに関係者は頭を悩ませている。3)新設「司会者賞」に冷視線。新しく司会者賞が設けられたが時間が押したこともあり、あまり良いプレゼンテーションが出来なかったようだ。4)米大統領選を目前ににじみ出る政治色。11月7日に迫った米大統領選を前に、今回も政治色が色濃く反映されたスピーチが多かったとのこと。 主要各部門の受賞結果は、下記の通り。 ●作品賞(ドラマ部門) “Mad Men” (AMC) ●作品賞(コメディ部門) “30 Rock” (NBC) ●作品賞(ミニシリーズ部門) “John Adams” (HBO) ●作品賞(テレビ映画部門) “Recount” (HBO)  ●作品賞(リアリティ/コンペティション番組部門) “Amaging race“ (CBS) ●主演男優賞(ドラマ部門) ブライアン・クランストン “Breaking Bad” (AMC) ●主演男優賞(コメディ部門) アレック・ボールドウィン “30 Rock” (NBC) ●主演女優賞(ドラマ部門) グレン・クロース 「ダメージ」 (FX) ●主演女優賞(コメディ部門) ティナ・フェイ “30 Rock” (NBC) ●助演男優賞(ドラマ部門) ジェリコ・イヴァネク 「ダメージ」 (FX) ●助演男優賞(コメディ部門) ジェレミー・ピ-ヴン 「アントラージュ★オレたちのハリウッド」 (HBO) ●助演女優賞(ドラマ部門) ダイアン・ウィースト “In Treatment” (HBO) ●助演女優賞(コメディ部門) ジーン・スマート “Samantha Who?” (ABC) ●主演男優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門) ポール・ジアマッティ “John Adams” (HBO) ●主演女優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門) ローラ・リニ― “John Adams” (HBO) ●助演男優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門) トム・ウィルキンソン “John Adams” (HBO) ●助演女優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門) アイリーン・アトキンズ “Cranfold(Masterpiece Theatre)” (PBS) ●司会者賞(リアリティ/コンペティション番組部門) Jeff Probst 「サバイバー」 (CBS) うーん。作品賞を取ったMad Menってどんなドラマなんだろう?ちょっと見てみたい。 本当はエミー賞みたいなものが日本にもあればいいと思うけど(少なくとも制作の励みにはなるはず)、でも日本アカデミー賞とか見ていると、日本人って賞をうまく演出するのが下手だから、なんだか局のお手盛りになりそうな気もする。
話題: 海外のテレビ

関連情報

  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: 海外のテレビ

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20080924011906751

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • 海外のTV:エミー賞に見る米TVの傾向
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]