MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
メールマガジン
Mail Magazine Vol.580 2010/10/15 『チリ世紀の救出劇 野菜が高い! キャンドル凉子 谷亮子引退』
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
Mail Magazine Vol.580 2010/10/15 『チリ世紀の救出劇 野菜が高い! キャンドル凉子 谷亮子引退』
2013/08/15 13:30
投稿者:
MM編集部
表示回数
2,236
Mail Magazine Vol.580 2010/10/15 『チリ世紀の救出劇 野菜が高い! キャンドル凉子 谷亮子引退』
こんにちは、メディモン3号です。
実はワタクシ3号、今週はずっと風邪っぴきでした。
週初めに同僚が、
「家族全員風邪にやられちゃってさー、ゴホンゴホン」と言っていたので、
「うつったらイヤだなー」と思っていたら案の定。
まずはキリキリとした喉の痛みから始まって、
鼻水・鼻づまり、頭痛、関節痛、熱が下がったら咳、腹下し…と、
まるで風邪のオールスター夢の競演。
こんこんと2日間寝込んだおかげで、
だいぶ調子は良くなりましたが、
まだまだ全身から風邪の菌が出ている感じです。
同僚の二の舞(風邪の媒介)にならぬよう、
家に閉じこもっておりますが、
はてさて全快はいつになることやら…。
季節の変わり目、
みなさんも風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね。
今回の風邪は、意外に根深い&しつこいですぞ。
【チリ世紀の救出劇】
病床からも気になったのが、このニュース。
なんでもテレビでは、
次々と救出される作業員たちの姿を、
一日中実況中継していたようなんですが、
私は風邪っぴきだったので、
寝て起きて気がついたら全員救出されていた…
という感じでした。
いやー、でも良かった。
みんな無事で救出されて、本当によかった!
世界中が注目したこの一件、
当然日本でも注目の的で、
「日本もこんなところで協力しました!」なんてニュースが、
繰り返し紹介されていました。
それによると…
①地下の様子を撮影した小型の高画質カメラと薄型テレビはソニー製である
②引き上げの際に作業員が身につけたヘルスメーターはパナソニック製である
③ストレスを軽減する黒あめとミントキャンディーを20袋ずつ提供したのはヤマザキナビスコである
④スペースシャトルにも搭載した消臭機能や吸湿性に優れたTシャツとブリーフを提供したのはグンゼである
らしいです。
しかし、実は他にも日本企業が提出したものがあるんです。
それがソニーの小型ゲーム機「PSP」。
時間つぶし(現実逃避?)に最適、ということだったのですが、
残念ながらこちらの使用は精神科医からストップが
かかってしまいました。
その理由は…
彼らが状況の悪い地下で頑張れている大きな理由の一つが、「団結力」。
だから耳にイヤホンをして個々で没頭するゲームは、
この団結力を損なうから、ダメということらしいんですね。
おー、なるほど。
また、荷物を梱包するときに巻く緩衝材のエアパッキン、別名プチプチ。
あるとつい指で潰したくなるアレを、
「これで救出されるまでのストレスを癒してください」と、
プチプチ製造大手の某企業が、
チリに送ったという話も聞きました。
でもプチプチってストレス解消に…なる?
むしろイライラが増えそうな…?
私は作業員のみなさんがプチプチやってるところは
見ていないんですが、やってくれたんでしょうかね?
こちらは善意からだとは思いますが、
全世界が注目している中、
自社製品が取り上げられたらすごい広告効果がありそう・・・
と、マーケティングな見地から、
物資を送った企業も多いと思われます。
逆に今回のことを利用したこんなことも!
あるお酒屋さんチェーンでは、
急遽彼らの無事を祝して、
チリワインフェアーを開催。
さらにバンダイナムコゲームスでは、
過去の人気アーケードゲーム「ミスタードリラー」
(主人公ホリ・ススムが地面を掘り進むというゲーム)の限定壁紙を、
Twitter上で公開しましたが、
「さすがにこれは不謹慎」という批判が相次ぎ、
急遽公開取りやめになりました。
まぁ、みなさん無事だったので、
不謹慎かどうかはともかく、
こういう悲劇と紙一重の事件に、
うかうかと便乗する姿勢はあまりいただけないですよね。
そんなことを言い始めると、
すでに地中にいる間に映画化が決定したことも、
本当はどうなのか…。
ただ、苦労した作業員の人たちやご家族にお金が回るのは、
まぁ、いいのかもしれませんが。
なにはともあれ、みなさんが無事で本当によかった!
【野菜が高い!】
最近とんとトマトを買っていない私。
だって…高いんですもの。
今までもトマトは高かったんです。
中くらいのサイズが4個くらい入って300円とか?
「ちょっと…1個70円以上するじゃない!」と、
次善の策として、
すこーしだけ安いミニトマトを買ったりしてしのいでいたんですが、
最近の高さはそんなもんじゃありません。
中くらいのサイズが2個入って、443円ですって!
3倍以上の価格ですよ!!
もー、ありえません!!
実はこの値上がり、
トマトだけではなくて、野菜全般に及んでいます。
キャベツ・・・約2割アップ。
なす・・・約2割アップ。
ジャガイモ・・・約3割アップ。
ネギ・・・約4割アップ。
レタスに至っては約8割(!)アップ。
この急激な値上がりは、今年の猛暑のせい。
人間だって体調を崩すくらいですから、
野菜が正常に育つわけもなく、
今年は葉物を中心に全体的に不作でした。
トマトを例に取ると、
赤く色づかなかったり、
亀裂がいくつも入ったり、
サイズが極端に小さかったり。
そういう製品として売れないものばかり、
できてしまったと。
こうした規格外の野菜は、従来捨てられていたのですが、
今年はあまりの野菜の値上がりに
「訳あり野菜」として販売している店も多いようです。
そうした「訳あり野菜」の価格は、
通常の半値近くと、実にリーズナブル。
これはいいですよね。
私も曲がりキュウリや穴あきトマトでも気にしません!
というか今まで日本人はそういうのを
気にしすぎたんだと思います。
今だけでなく、生産が安定してからも、
ぜひぜひにこうした「訳あり野菜」を、
販売し続けていただきたいものです。
ちなみに賢い主婦のみなさんは、
こうした「訳あり野菜」以外に、
価格の安定している冷凍野菜や缶詰、トマトジュースなどを、
利用しているそうです。
ここで問題。
傷や変形した「訳あり野菜」を気にせず買う奥様たちも、
唯一手を出さない野菜があるそうです。
それはなんでしょう??
答えは…
じゃがいも!
なぜなら訳ありじゃがいもはサイズが小さく、
剥く手間を考えると、
どんなに安くても手が伸びないんだそう。
ほー、なるほど。
というか、早く通常に戻って欲しいものです。
まったく猛暑め!
【キャンドル凉子】
90年代に爆発的人気を誇った、
清純派アイドル女優の広末涼子さんも、もう30歳。
せっかく入った早稲田大学を中退し、
元モデルの男性とデキちゃった婚→出産→離婚。
その頃は、プッツン女優だの、
奇行アイドルだのと、散々パッシングされましたが、
最近では、アカデミー賞外国語映画賞に輝いた「おくりびと」など、
素晴らしい作品にも出演して、
すっかり落ち着いた美しい女優さんに成長し…
と思っていたら、
先週突然意外な方と結婚を発表したので、
みなビックリ!
お相手は・・・
キャンドルアーティストの「Candle JUNE(キャンドル・ジュン)」氏。
名前は横文字ですが、日本人で、
キャンドルを使った平和活動家、なんだそうです。
そもそも二人が出会ったのは、
今年3月にCandle JUNE氏主催で行われた、
ハイチ大地震救済支援イベント「LOVE for HAITI」。
そこで意気投合し・・・えーと?
ということは、7ヶ月のお付き合いを経て入籍に至ったと。
そういうことのようです。
大人の男女のことなので、
交際7ヶ月だろうと、
職業がキャンドルアーティストだろうと、
まったく問題ないのですが、
みんながとにかく驚いたのが、
Candle JUNE氏の風貌。
全身にトライブと言われる刺青が入り、
耳にはなんかぶっとい角?みたいなものが刺さっており…
ちょっと怖い外見なんですよね。
(電車で隣に座られたら、隣駅で降りたくなるレベル。
あわわ、ごめんなさい…)
いやいや、人間、見た目ではかっちゃいかんです。
わかってます。
だけど、いわゆる清純派と言われていた、
広末さんとの見た目のギャップがね…
「うわ、そう来たか!」とか、
「どうしてまた!」と、話題になったわけです。
最近は若手No.1 好感度女優上戸彩さん(25)と、
EXILEのリーダーHIRO(41 ※この人も一見怖い系)の交際が発覚したりとか、
大人気のアイドルグループAKB48の22歳の女の子が、
56歳のマルチクリエイター(※決してダンディでかっこいいタイプではない)
と付き合っているとか、
大変失礼ながら「なんでまた!」といいたくなるような、
美女と野獣の組み合わせが多いんですよね。
…小さい頃から芸能界にいると、
「素敵な人」の評価が変わってくるんでしょうか。
とはいえ、広末さんの前夫との間の息子さんは、
Candle JUNE氏に懐いてるという報道もあることですし、
実はとってもいい人?なのかも?
「なんでまた!」と思った私のような人に、
「…人はやっぱり外見じゃないわねぇ」と言わせるくらい、
末永く幸せになってもらいたいものです。
【短信】
元オリンピック柔道金メダリストの谷亮子さんが、
本日15日に、選手引退を表明しました。
先日民主党から立候補して、
参議院に当選して議員さんになった谷さん。
当選時に、
「時期ロンドンオリンピックでも金メダルを目指します!」と言ったために、
「柔道家」と「議員」、「母親」と「妻」という
4足のわらじをどうやって履くのか?と、
みなが疑問に思っていた矢先の現役引退でした。
アスリートが現役を引退する時って、
悲しさや悔しさをにじませる人、
すべてをやり遂げて清々しい顔の人、
涙をこらえる人など、
まぁ人それぞれとは思いますが、
谷さんくらい笑顔100% の人は、
あまり見たことがありません。
まるでなにかの受賞会見みたい。
それくらいの笑顔会見。
そしてなぜか隣には、コーチでもだんなさまでもなく、
民主党の小沢一郎議員の姿が。
私はアスリートとしてこの人のことを尊敬していますし、
評価しています。
また議員になったからには、
政治に全力を投球してほしいとも思っていました。
だけれど、なんともこの尻切れトンボのような引退劇は…
途中で放り投げたみたいで、
やっぱり釈然としないなぁ。
しかし笑顔で質問に答える姿は、
確かにアスリートのそれではなく、
議員の顔になっていました。
ではまた来週。
話題:
メールマガジン
関連情報
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: メールマガジン
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20130815133013931
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
Mail Magazine Vol.580 2010/10/15 『チリ世紀の救出劇 野菜が高い! キャンドル凉子 谷亮子引退』
0コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。