MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • メールマガジン
  • Mail Magazine Vol.655 2012/4/7  『お花見de宅配 春の嵐 短信』

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Mail Magazine Vol.655 2012/4/7  『お花見de宅配 春の嵐 短信』

  • 2013/08/15 15:42
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,530
メールマガジン こんにちは、メディモン3号です。今週末は首都圏の桜が見ごろ。


というわけで、3号もお花見に繰り出す予定です。

去年は311の直後ということもあり、
「こういうときは浮かれたことは自粛すべき」
「こういうときこそ東北のお酒を飲むべき」
などいろいろな意見があり、
心からお花見を楽しむことができませんでした。

でも今年は去年の分まで楽しむぞ!という人も多く
特に首都圏は満開が土日に当たったために
かなりの人出が予想されます。

お花見といえば、やはりお弁当!!(←花より団子)

作ったら、そら、それが一番ですよ。
だけれど主婦の身となれば、大人数分のお弁当を作るのが
(そしてそれを現地まで持ってくるのが)
いかに大変か想像しただけで「ワー!」となるので、
そこはちょっとなんとかしてもらいたい。

というわけで、「宅配」!!です!


【お花見de宅配】
以前「花見会場にピザを宅配してくれるサービスがある」
とご紹介したことがありますが、
今はもっと進化してまして、
ワインやオードブル、レストランの人気メニューまで
デリバリーしてくれるそう。

そしてそこで活躍するのが、携帯電話(ババーン!)。

もちろん普通の携帯電話で電話して「どこそこの(目印)
近くにいますー」でも届けてくれはするのですが、
なにせそこは大混雑のお花見会場。

できればピンポイントで届けて欲しい…
(冷えたらおいしくないですもんね)という人は、
GPS(位置情報計測システム)つき携帯から注文できます。

試しに自分のスマートフォンでやってみたところ、
「現在地から探す(GPS機能)」というボタンがあり、
そこを押したら自分の現在の位置が表示され、
さらにそこまで配達してくれるお店の一覧が出てきます。

さらにさらに、中には「デリバリ代金はクレジットで」や、
さらには「代金は次回の携帯使用料金と一緒に引き落とします」
というサービスもあり、
つまり受け取るだけでサイフも出す必要がないという…。

便利ですね~。
便利すぎてちょっとドキドキするくらいです。

しかも、このサービス。
花火会場、キャンプ、BBQ、新製品発売で順番待ちの列、
喧嘩して奥さんに家を追い出され車の中から注文…など、
あらゆるシーンで活躍しそうです。

え?
便利だけど、花見でデリバリなんて味気ない…?
確かに、手づくりの良さは無いけれど、
屋外で食べるアツアツのピザも美味しそうです。
よし、今回のお花見はデリバリーだ!
決して、手抜きじゃ、ないぞ~!


【春の嵐】
今週日本列島は“春の嵐”ならぬ
「爆弾低気圧」が到来し、
西から東、南から北まで大変な騒ぎでした。

「爆弾低気圧」って言葉。
私は今回初めて聞いたんですけど、
みなさんご存知でした?

調べてみたら
「急速に発達して熱帯低気圧並みの風雨を
もたらす温帯低気圧」のことなんですって。

それにしても「爆弾」とはまた過激な…と思ったら、
元は英語の「meteorological "bomb"」らしく
これを日本語に訳したようです。

で、この「爆弾低気圧」。
さっくり言うと“季節はずれの台風”でした。

首都圏は朝からカラリとした晴天で、
前日の「明日は夕方~夜にかけて首都圏は爆弾低気圧が通過
するため、交通機関がストップするかもしれません」という
ニュースを見ていなかったら、
薄着で出かけていたくらいの、い~いお日和。

だからでしょうね、
「今日は爆弾台風が来るみたいだから、
急ぎの仕事さえなかったら早く帰ろう」と
ニュースを見ていなかった同僚に提案したら、
「えー、こんなにいい天気なのに?」と
まったく信じてもらえませんでした。

確かに言ってる私も
「もしかしたら進路が逸れたかな?」と思うほどでしたが、
お昼に近づくにつれて空の色がおかしくなり
徐々に怪しい風が吹き始めました。

そのうちに東京都から
「今日は荒天候のため、交通機関がストップする前に
帰る人で大混雑になることが懸念されます。
企業は帰る時間をずらす“一斉帰宅抑制”に協力をお願いします」
という通達が出たので、
同僚をひっぱるようにして14時に退社→帰宅。

その頃はまだ雨もパラパラ。
しかし、去年の地震や台風の教訓か、
私たちのように早期退社した人々で
電車やバスはいっぱいでした。
(昼間の満員電車、ちょっと異様な雰囲気でしたよ)

それでもこの時点で帰れた人は自分も含めて
本当にラッキーだったと思います。

その後、夕方から急激に雨風が激しくなり、
悪天候に弱い首都圏の電車は予想通り、ことごとく遅延、運休。
私の周囲でも「夜の9時になったら低気圧も通り過ぎて
電車も復旧するだろうからそれまで時間潰す」なんて人が数人いました。

さて、無事家に帰ったワタクシですが。
慌てて戸締りをし、ベランダに置いてある
飛ばされそうなものを中に入れてスタンバイ。

しかし築が古いってのは悲しいもので、
我が部屋は、窓を閉めていても「ピーーーーィ」と変な音がする。
強風で窓ガラスがビビビビと唸る。

テレビをつけると映し出されるのは、
「爆弾低気圧」が通った地域の映像。
水没している道路、
波頭が高く打ちつけている港、
強風で傘がおちょこになった人、
ボロボロになった傘を捨てて進む人、
歩けなくなって柱にしがみつく人…

まさに台風。
ああ、早く帰ってこれて本当に良かった…

結局この「爆弾低気圧」で4人が死亡、約400人がけが、
東北を中心に広い範囲で停電が起こり、
宮城県では仮設住宅の屋根も飛びました。

春の嵐というにはあまりにも
被害の大きかった今回の「爆弾低気圧」。

この強風で咲き始めた桜もさすがに散ってしまったかしら…と
懊悩していたのですが、
えらいものでなんとか持ちこたえました。

困った「爆弾低気圧」でしたが、翌日は台風一過。
暖かい天気となり、いよいよ本格的な春が訪れそうです。


【短信】
どっちが悪い?
演歌歌手の小林幸子さん。

今年で芸能生活50周年。
そしてまた先日このコラムでもお知らせしましたが
年下の会社社長とご結婚なさって幸せの絶頂…!

と思いきや、
行き先になにか少し暗雲が立ちこめ始めたようです。

小林さんは長らく
「幸子プロモーション」という個人事務所に所属し、
その事務所社長と専務の女性2人の、
3人4脚で活動してきました。

社長の女性は1979年から小林さんのマネジャーを務め、
87年に独立した際に、幸子プロモーションの社長に就任…
といいますから、えーと、かれこれもう33年間も
小林さんと一緒に仕事してきたわけですね。

それが、小林さんの結婚を機に関係が崩れ、
喧嘩別れしてしまったそうなんです。

きっかけは小林さんの活動について、
旦那様である会社社長の男性が
色々と意見をいうようになってからだとか。

夫「もっとこうしたらいいんじゃないか」
社「私たちの仕事に口出ししないでください」

…のような言い争いが元となって関係がぎくしゃく。
そして新婚旅行から戻った小林さんから
突然解雇通告された!
というのが元社長サイドの話。

しかし小林さんサイドは
「(社長と専務が自ら)辞めたという認識」
と話していて双方の気持ちは食い違う一方。

問題は、今後のお仕事。
今まで小林さんの仕事を、
一から十まで管理していたのは
この元社長の女性だったので、、
早くも芸能50周年イベントが中止になるなど
仕事に支障が出始めているようです。


…私も大人なので
彼氏が出来た途端に友達と疎遠になる女性…なんて話、
よくあることだし、その気持ちもわからないではないのですが、
ちょっとその元社長や専務の気持ちを考えると…
小林さん早まったな、と思います。

夫か元社長か、
この関係を両天秤にかけなくても
もっとうまいやり方があったんじゃないか、
とも思ったりして。

うまいこと両者の関係が修復されるといいのですが。

では、また来週!
話題: メールマガジン

関連情報

  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: メールマガジン

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/20130815154210137

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Mail Magazine Vol.655 2012/4/7  『お花見de宅配 春の嵐 短信』
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]