MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • メールマガジン
  • Mail Magazine 2005年3月25日 『ホリエモン余波』

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Mail Magazine 2005年3月25日 『ホリエモン余波』

  • 2005/03/28 11:30
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    3,630
メールマガジン
こんにちは、メディモン3号です。

最近憤激することがあったので、同じ思いをする人が出ないようにここでお知らせしておきますね。

~見ていないサイトからの不当請求問題~

ネットの不当請求に関しては、今までにも聞いたことはあるのですが、そのほとんどがエッチサイトということなので、女である私は「私には関係ないわ」と思っておりました。

それが来ちゃったんです。
それも携帯に。

先日私の携帯電話がピルピルと鳴りました。
見なれない番号でしたが、仕事上そういうこともあるので何気なく出てみたところ…

********************************

私「もしもし?」
男「あのー、先日そちらの携帯から入会されたサイトのものですけど」

私「なんのことでしょう」
男「私どものサイトを閲覧したということで、現在あなたに6万●千円の支払いが生じてるので、お支払いをお願いします」

私「見てませんけど。私、女ですし」
男「あなた同居している男性とか、お友達とかいるでしょう。その人が見たんじゃないですか?」

私「そんな人いません。迷惑なので電話切っていいですか?」
男「退会したいということならば、手続きを取るので名前と住所を教えてもらえませんかね」

私「切ります。いいかげんにして下さい」
男「あんたね、女っていうけど、うちには女性用のマスター●ーションページもあるんですよ。見たんでしょう?」

ガチャン!(←電話を切った音)

********************************

その後3回程着信があり、無視していると留守番電話に無言電話を何本も入れてきました。
腹が立ったので着信拒否に設定したら、なんとかおさまりましたけど。

男の声は40~50歳程度。
一見ソフトですが、話している内容は実に高圧的。
こちらに対する口調が、「こいつは何を言っているんだかなぁ」というような口調で、大人しい人ならば「ごめんなさい」と思わず言ってしまいそうな感じです。

外からかけているようで、後ろでは車の音なども聞こえていました。
先程書いたように、電話番号は「発信元不明」ではなくキッチリ表示されていたのですが、外のような音がするにもかかわらず、不思議なことにその番号は03発信(※つまり東京の固定番号)。

みなさんにもしこんな電話がかかってきたら、(私のような対応はせず)できるだけ早くバッキリ切って下さい。
そしてあまりうるさいようならば警察に連絡すべきです(私も、後で、警察に番号を連絡しました)。
相手は携帯の番号しか知らないハズですから、本当にイヤならば携帯を変えるなども有効です。

にしても、何もしていない被害者がなんでそんな手間をかけなくてはならないのか。
あー! 本当に腹が立ちますね!!

●ホリエモン余波。その1

ライブドアによるニッポン放送経営権掌握が確実に…という話に、ラジオに出演していた芸能人が抵抗を示し始めました。

それがタモリ、中島みゆき、江本孟紀、倉本聡、萩本欽一、市川新一(※敬称略)などの面々。

彼らはライブドアに経営権が移った場合、ニッポン放送の番組に出演しないという意思を表明しています。

彼らの今までのニッポン放送への出演歴を振り返ってみると…

タモリ
「オールナイトニッポン」
「ダントツタモリのおもしろ大放送」
「タモリのヨッ!おつかれさん」
「タモリの週刊ダイナマイク」

中島みゆき
「オールナイトニッポン」
「中島みゆき ほのぼのしちゃうのね」
江本孟紀
「ショウアップナイター」

倉本聡
「富良野からの風を」

市川森一
「テレフォン人生相談」

など。
大方の意見としては、「ライブドアが好き・嫌い云々ではなく、今までのニッポン放送と違う会社になるのならば、違う会社としてお断りするだけ」というものでしたが、タモリや中島みゆきは同社の番組を足掛かりにして現在の地位にまでなれたという思いもあり、また、今まで一緒に番組を作り上げ、自分を守り立ててくれたスタッフを大事にしたい…という気持ちで今回の意思表明をしたと考えられます。

一方「番組はリスナーのもの。自分達の都合で番組を降板することは出来ない。」という意見(テリー伊藤、ナインティナインの岡村など)もあり、今後一体どうなるのか、気になるところであります。

●ホリエモン余波。その2

ニッポン放送・フジテレビが、ソフトバンク系の投資会社ソフトバンク・インベストメント(SBI) に、ニッポン放送が持つフジテレビ株約35万株(発行済み株式の13.88%)を、貸し出すことで合意したと発表しました。

報道によれば、今回の作戦は、以下の2つの作戦を足したようなものだそうです。
■『焦土作戦』(買収前に自社の重要資産を減らす)
■『ホワイトナイト(白馬の騎士)作戦』(買収されそうな企業が、別の友好的な企業に先に買収してもらう)

こうされてしまうと、ライブドアはたとえニッポン放送を手に入れたとしても、フジテレビへの影響力はなくなってしまう・・・。

今日は、SBIの株価は上がり、ライブドアは下がりました。
どうやらまたまた形勢が逆転したようです。

これに対し、ライブドアはまたまた裁判を考えているとか。

もー、正直、よく判らない。
「株の貸し借りなんて、出来るんですか?」って素人には思えますが・・・

それにしても、バカの一つ覚えみたいに「ホワイトナイトは白夜ではなく・・・」と、キャスターが説明するのは、やめてくれないかなぁ。

●●愛・地球博 始まる

本日(2/25)から、9/25までの185日間、愛知で「愛・地球博」が開催されます。
大規模な国際博覧会が日本で開催されるのは、35年ぶりとあって、かなり力が入っているようです。

が・・・・「どれだけ盛り上がっているか?」と聞かれると、どうなんでしょうか。
少なくとも、東京は冷めているなぁ。
かつての大阪万博のような熱気は感じられないです。

そもそも今回の万博のテーマである、「エコ」や「地球愛」というものが、「万博」という入れ物とそぐわない気がしますが・・・

とりあえず「見所」を紹介しますと・・・。

【冷凍マンモスの頭部】
シベリアの永久凍土から発掘された、ユカギルマンモスの頭部が万博のテーマ館「グローバル・ハウス」に展示されています。
写真で見ましたが、立派なツノもついてます。
マンモス……。
私はどうもイマイチ盛り上がれませんが……。
大阪万博時の「月の石」のように、目玉となれますかどうか。
なお、 万博長久手会場では、上の展示にあやかってマンモスの牙の工芸品が売り出されるとか。

おや?日本は象牙の輸入はワシントン条約で禁止されているのでは?と思ったらマンモスは規制の対象ではないとか。
というのも、マンモスは「絶滅の危機にある稀少動物」ではなく「すでに絶滅しているから」だそうです。

発売元は「売り上げの一部はマンモスの発掘費用に充てる」と言っているそうですが、なんか違和感が残る。
マンモスの牙のキーホルダーは、あまり欲しくない。

【リニモ】
今回は、万博会場へ行くまでの足も「見所」ということで、駅と会場を結んでいるのが磁気浮上式リニアモーターカーの「リニモ」。
リニアモーターカーが営業用に走るのは国内初です。
磁気で浮きながら走り、騒音ゼロ、時速も100キロ出ます。
その静けさは、初披露の日に撮影しようとしたNHKのカメラマンが、近づく音がしなかったため、思わず回すのが遅れてしまった、という程です。

ただし、問題がひとつ。
猛烈に混みそうなのです。
リニモは、実はすでに営業を始めているのですが、万博が始まる前だというのに、連日大混雑。
いったい本番ではどれだけ混むのやら。

大阪万博では各パビリオンの前に長蛇の列が出来ましたが、今回は、会場に入る以前に長蛇の列ということに、なりそうです。

・・・実はこのリニモ混雑解消を見越して、現在、ある混雑解消案が出ています。
なんとですね、自転車を貸し出すんですと。

リニモ→貸し自転車、なんともすごい解決法だ。
その落差にクラクラする。

ま、万博のテーマがエコだから、それでもいいんだけどさぁ。
7キロもあるんだぞぉ。

【i-unit】
今回の万博は、トヨタのお膝元の名古屋で開かれるため、「トヨタによる、トヨタのための万博・・・」と陰口を叩かれております。

とにかく今回の万博に莫大なお金を出していると言われるトヨタグループ館の目玉が i-unit。
一人乗りの未来カーです。

速度によって変形するボディ。
動作は、手首の動作だけでコントロール可能。
ということで、エコでバリアフリー。

実際の姿は↓
http://response.jp/issue/2004/1205/article66125_1.images/77340.html

リニモが混雑したらこれを走らせるのはどうでしょう?
でも、このi-unitには二桁の億のお金がかけられていると言います。

やっぱり、貸し自転車が現実的ですね。

●●●さらに今日はこんなことも

日本時間の本日(2/25)23:35から、イランのアザディ・スタジアムで 2006年ワールドカップ アジア最終予選第2戦 「イラン&日本戦」が始まります。 マスコミは「スタジアム観戦は危険」「何が起こるかわからない」と大騒ぎしていますね。
実際、過去のイラン・北朝鮮戦では、試合中の選手に発煙筒がぶつかって怪我したらしいですからね。

実は私の知り合い(女性)も観戦しに行っております。
そもそもイランでは女性のサッカー観戦はかなり珍しいことのよう。
彼女も髪を見せないよう頭に布をしっかりとまき、重装備で観戦するそうです。

「でもね、親はしきりと心配するし、友達は送迎会なんてひらいてくれちゃうし、行く前から気分が重いのよ…。無事また再会できたら遊んでね」と、別れともつかない言葉を残して、先日イランへと旅立ちました。
(そんなにひどいことにはならないよ…と思わないでもないですが、どこの世界も熱狂的なフーリガンはいますからね)

このサッカー観戦記。
彼女が帰り次第いろいろ聞いてみようと思っているので、試合の結果共々どうぞお楽しみに。

●●●●短信
ウッチャンナンチャンの内村光良さん(ウッチャン)が、テレビ朝日のアナウンサー徳永有美さん(徳ちゃん)と結婚することが決まりました。
本日にでも会見をひらくとのこと。
はーあ、おめでとうございます。

この二人、徳永さんが結婚していた頃からのおつき合い。
「不倫? 略奪愛?」などとマスコミに騒がれ、徳永さんは離婚。
担当していた番組も降板させられるなど、「痛い目にあったのは女ばかり。内村は責任をとらず男を下げた」と言われていましたが、そうですか、とうとうご結婚ですか。

徳永さんは、ようやく「報道ステーション」のスポーツ担当キャスターに復帰したばかり。
結婚を気に退社しちゃうそうなのですが、テレビ朝日的には「ふーん」という感じなのでしょうか。

復帰してからこの方、太ったり痩せたりしていた徳ちゃん(テレビで見る限りですが)。
今度こそ幸せになれるといいですね。
話題: メールマガジン

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: メールマガジン

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/MailMagazine20050325

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Mail Magazine 2005年3月25日 『ホリエモン余波』
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]