MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
メールマガジン
Mail Magazine 2006年3月10日 『イヤホン、ライブドア、サル』
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
Mail Magazine 2006年3月10日 『イヤホン、ライブドア、サル』
2006/03/12 15:04
投稿者:
MM編集部
表示回数
2,935
Mail Magazine 2006年3月10日『イヤホン、ライブドア、サル』
みなさん、こんにちは。
街に花粉症のマスクをつけた人が目立つようになってきました。
やっと、春が近づいてきたんだなぁと思っていたのに、今日の東京は一日中雨。
しかも、寒かった。
久しぶりロングコートを引っ張り出しました。
●イヤホンの話●
(・・・すいません、相変わらずどうでもいいことから書き始めます)
最近、新しいイヤホンを買いました。
「イヤホン」というと、競馬中継を聴いているオジサンが新聞片手に、耳に突っ込んでいる「アレ」を想像する人もいるかもしれませんが、私の買ったのは『インナーイヤホン』です。
インナーイヤホンという名前は知らなくても見たことがある人は、多いと思います。
iPodなんかを聴いている人が耳に入れている「アレ」です。
念のための説明しますと…
ヘッドホンには大きく分けて三通りあります。
・ヘッドホン、・耳かけタイプ、・インナーイヤホン
それぞれ、どうやって、耳に固定するかで異なります。
ヘッドホンが、頭に引っ掛けて固定するのに対し、耳かけタイプは、耳の外側にひっかけて固定。
インナーイヤホンは、耳の穴で固定します。
インナーイヤホンの仕組みは、先端に、耳の穴よりやや大きい、ゴム(またはシリコン)の突起が付いていて、それを耳にギュッと入れます。
最近は耳の大きさにあわせて、突起の部分(L,M,Sの3サイズ)が、付け替えられるようになっています。
さて…私はこのインナーイヤホンの愛用者です。
市場に出始めてすぐ使い始めたので、もう、5~6年使っていることになります。
というのも、私はヘッドホンや耳かけタイプが苦手です。
メガネをしているせいで、ヘッドホンや耳かけタイプを使っていると、必ずメガネが微妙にズレてしまい、ひどい頭痛に襲われるのです。
…かつて、私が、スタジオの収録番組で、FD(フロアーディレクター)をやっていた時は、ヘッドホン型のインカムのせいで、いつも頭をクラクラさせておりました。
そうか、だから、当時、動きが悪くて怒られてばっかりいたんだ…。 あれはインカムのせいだったのか、と、数〇年ぶりの自己フォロー。
さて、日本では、今はこの、インナーイヤホンがよく売れています。
その理由は、私のようなメガネ利用者が多いということもあるでしょうが、それよりも、インナーイヤホンは音漏れ(シャカシャカ音)が少ないという点が大きいと思われます。
ようするに、混雑した車内で聴いていても、音漏れしないので、周りに迷惑をかけずに済むと。
ちなみに、東京メトロ(地下鉄)のマナーキャンペーンポスターには迷惑行為として、携帯の使用と並んで、シャカシャカ音のことが書かれています。
さて…先日、私にとって通算5代目となるインナーイヤホンを買いました。
(前のが壊れた)
今回はちょっと頑張って、1万円のものを買いました。
これ、私的には、プチどころかすごい贅沢。
「たった一万円で贅沢?」と思われるかもしれませんが、インナーイヤホンの主流は1000円~3000円。
5000円も出せば、かなりいいのが買える。
さらに言えば、インナーイヤホンって引っ掛けたりして、実に壊れやすい。
言わば、消耗品。
そんなものに、1万円も使うとは…。
バカといわれれば、バカ。
無駄と言われれば、無駄。
(ようするに仕事で疲れていて衝動買いをした訳ですが)
ちなみに、インナーイヤホン界で、1万円の商品は、車で言うと、BMWくらいの位置付けにあります。
しかし、上には上がありまして、ロールスロイスも存在します。
それは、インナーイヤホン愛用者なら一度は使ってみたいと夢見る、米SHURE(シュアー社)の『E5』
その価格、なんと、5万円!
ううう、高い…。
しかも驚くのは、この5万円の最高級品が、近頃、日本でかなり売れているということ。
確かに、自宅にオーディオルーム作ったりする費用に比べたら安上がりなんですが…。
それにしても…。
さて、私の行ったヨドバシでは、このE5を視聴できるコーナーがありまして、仕事帰りのビジネスマンとかドレッドヘアーのお兄さんたちが、「君たち、なんでそんな真剣なの?」って突っ込みたくなるくらい、マジな表情で聞いていました。
私?
一応、聴いてみました。
だって、ロールスロイスクラスの音に興味があったから。
さて、5万円の音ですが…
正直言って、私にはその凄さが、わからなかったです。
流れていたのも、森高千里の歌だったし。
なんでモリタカなのか?
なんで"渡良瀬橋"なのか?
マニアの世界は分からん。
ところで私の買った一万円ですが、非常に満足しています。
音に深みがあって、艶があって、輪郭がくっきりとして、ドラマチックで…。
…嘘です。
へぇ、すっきりした音だなという程度しか、違いは分かりません。
ただ、仕事には、集中できるようにはなりました。
とにかく、電話かかってきて、名前呼ばれても聞こえないから。
このイヤホンを付けてから、みんなが私に向って手を振っているなぁと思ったら、私宛の電話だったことが、何度かありました。
で、デスクの人から「仕事中は外せ」と。
…お恥ずかしい。
●ライブドア危うし●
ホリエモンが逮捕されて以来、関連会社の離脱や、広告主の撤退が続き、本業も、グラグラ・ユラユラが続くライブドア。
思い起こせば、去年の今頃は、時価総額831億円のフジテレビを買収しようとしていた会社なのに。
社長が捕まったとたん、世の中から消えてなくなろうとしている。
なんでしょう、この、あっけ無さ。
エンロンやワールドコムが破綻した時、アメリカではこんな感じだったのでしょうか?
真の国際化ってこんな感じなのかしら。
さて、そんなライブドアにとって、トドメの一発になりそうなニュースが、以下の二つ。
一つ目:
昨日(10日)、フジテレビの日枝会長が、ライブドアへの損害賠償請求の訴訟を「必ずやる」と明言。
同時に、ライブドアへの支援を行わないという同社の姿勢を明らかにした。
二つ目:
秒読み段階に来た、ライブドアの上場廃止。
解説:
一つ目:
フジテレビは、ライブドアの大株主です。
(発行株数の12.75%を保有)
これは、例の買収騒動の幕引きの際、提携するという名目のもと、ライブドア株を大量に購入したからです。
昨日、日枝さん(株を買った張本人)がライブドアを「必ず訴える」と言ったのは、フジがライブドア株の値下がりのせいで大損をしているからです。
フジテレビがライブドア株を買った時の、株価は一株329円。
それが、現在は、78円。
フジが現在抱える含み損は335億円!
ドッカーン。
このために、次の決算でフジは、創業時以来初の赤字に転落するのでは?と言われています。
フジにしてみれば、329円という購入価格は、ホリエモンらライブドア幹部による粉飾操作による、誤った数字に基づいたものだった、ようするに騙されたという訳です。
もっともライブドアにとっての痛手は、フジが支援を行わないと決めたことの方が大きいです。
大株主であるフジから手を引かれたら、もう誰も、ライブドアの支援に手を出さない可能性も出て来ました。
二つ目:
堀江容疑者は、週明けの13日にも粉飾決算の罪で告発される予定。
告発されたら、東京証券取引所は、ライブドア社株を上場廃止すると、決めています。
ようするに、株式市場からライブドア株が消えるまで秒読みなのです。
ちなみに、上場廃止されても、倒産さえしなければ、株価はゼロ円にはなりません。
ただし、上場廃止された途端、株の流通がぐーんと制限されるし、信用度もぐーんと下がるので、資金調達が難しくなるなど、会社にとってのダメージは大きい。
特に、ライブドアのように、自社株を巧みに操ることで、錬金術を行ってきた企業にとって、市場から追い出されるのは、死刑宣告にも近いダメージが残る。
どうなるんでしょう、ライブドア。
そしてホリエモンは拘置所で、この成り行きをどう見ているんだろう。
「時間がたつのが早い」という感想を漏らしているそうですが…。
●サルも怒っています●
島根県浜田市で8日から9日にかけて、野生のサルが住民計9人を次々と襲う事件が発生。
8日の午前中に、80代の女性に飛び掛って噛み付くという事件を皮切りに、次々と女性ばかりを7人も次々と襲撃。
中には、庭で洗濯物を干している最中に襲われた人も。
襲われた人たちの証言に共通しているのが、「サルは怒っていた」という発言。
どうやらサルは、ものすごく真赤な顔をして、表情もかなり「イッちゃってる状態」だったらしい。
最初は女性ばかりが襲われたということから、「発情期では?」という説が有力だったのですが、9日になって、畑で作業中の男性も襲われたため、「花粉症によるストレスでは?」という新説も登場。
私、知りませんでしたが、ニホンザルの約一割が花粉症だとか。
症状は、人間と同じ、鼻水、涙、頭痛…。
まぁねぇ、サルの場合、マスクもないし、空気清浄機もないしね。
おまけに、毛に花粉が付いたらなかなか取れそうにないし。
イライラするよね。
ちなみに浜田市のサル出没地域では、猟友会が出動し、子どもの登校をパトカーが警備するなど、「厳戒態勢」が敷かれているとか。
花粉症用のお薬を、エサに混ぜてみたらどうでしょう?
うちの会社の人たちには、けっこう、効いているみたいですが…。
話題:
メールマガジン
関連情報
NULL
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: メールマガジン
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/MailMagazine20060310
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
Mail Magazine 2006年3月10日 『イヤホン、ライブドア、サル』
0コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。