MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
メールマガジン
Mail Magazine 2006年12月15日 『松坂契約成立 小杉議員の妻 メイド喫茶 ほか』
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
Mail Magazine 2006年12月15日 『松坂契約成立 小杉議員の妻 メイド喫茶 ほか』
2006/12/18 09:40
投稿者:
MM編集部
表示回数
2,731
Mail Magazine 2006年12月15日『松坂の契約 小杉議員の妻 メイド喫茶』
みなさんこんにちは。
12月も半ばに近づき、クリスマスや年末の気分が盛り上がっても良さそうなんですが、街の様子はそうでも無い感じ。
「政治家やエコノミストは、日本の景気は上向いていると言うけど、やっぱりそうでも無いのかな?」と友人に言ったら、
それは、
①「あんたがもう若くなく」
②しかも「忙しいことを言い訳に、街を歩いていないからだ」と言われました。
ははぁ、ごもっとも。
もしかしたら世の中の人たちは、ちゃんと、季節の行事を楽しんでいるのかもね。
そう言えば、私のオフィスのある表参道は、今月から、街路樹イルミネーションを8年ぶりに復活させたのですが、まだ見ていません。
今回のイルミネーションは、「エコ」に配慮したものだそうで、以前のような街路樹に針金で電飾を巻き付けるスタイルではなく、木を半透明の(和紙っぽい)スクリーンで覆い、その内側を消費電力の少ないLED(発光ダイオード)で灯すという新しいタイプのイルミネーション。
イメージは「行灯」(あんどん)。
で、百聞は一見にしかずと、さっき、ちょっと外に出て見に行ったら、なぜか真っ暗でした。
ひょっとして「今日はお休み?」と思ったら、大晦日以外は、午後5~10時までしかイルミネーションしないんですって。
えーーー、そこまでエコ?
せめて11時までやればいいのに。
おっと、この時間だと、どっちにしろ、もう終わっているか…。
さて、今週のニュースですが、実は「コレ」と言った話題が無かったため、周囲の人に「今週一番気になった話題」を聞いてみました。
****私の隣にいるAD君の気になるニュース****
●松坂、ボストンレッドソックス契約 6年70億●
西武の松坂大輔投手と米レッドソックスの契約交渉が、期限ギリギリで決着。
契約金は、ルーキーでは大リーグ史上最高額となる6年6000万ドル(約70億2000万円)。
レ軍が松坂獲得に投資した額は、これに加えて、西武に支払った移籍金もあり、総額では、1億1111万1111ドル11セント(130億円!)。
(全部1並びというのは、USA流ゲン担ぎでしょうか…)
これに、専属通訳、専属トレーナー、専属マッサージ師、専属生活世話係、ボストン家賃無料、家族の渡航費無料、キャンプ滞在費無料…と特典が続きます。
今朝、レ軍の本拠地で報道陣400人を集めて入団会見。
かねてより大リーグ移籍が夢だった松坂は、ずっとニコニコしてました。
ちなみにAD君の大好きなスポーツは、サッカーだそうです。(フットサルが趣味)
しかし、このニュースがなんで気になるかというと、
「マツザカってボクと同い年なんすよ」とのこと。
そうか君も26だったか。
6年70億と言えば年収は10億以上。
一方、AD君の月給は1○万円。
そこが気になるの?と聞いたら、
「別に…」っと言って、ぷいっと行ってしまった。
ごめんな。
仕事の邪魔して。
1人で泣くなよ。
****メディモン2号の母(71歳)の気になるニュース****
●自民党小杉議員の妻14億の借金で自己破産●
2号によると、今日このニュースがテレビで流れるたびに、お母さんは「ブツブツ」と怒りを表わしていたとか。
自民党の小杉隆衆議院議員 (71歳 東京五区)の夫人が、支援者ら260人から14億円以上の借金を重ね、自己破産を申請。
会見に応じた小杉議員は、
「お金のことは妻と事務所に任せていた。私の管理不行き届き。財産はすべて処分した。」と謝罪。
議員は今年8月に知らされるまで、妻の借金について気が付かなかったそうで、
「驚天動地の心境」とか。
夫人は、エステサロンの経営失敗(1~2億投資)を皮切りに、風力発電など様々な事業に投資を重ね、それがすべて失敗。
金を貸した人のほとんどは、
「夫の名前でお金を貸した」と言っているそうだが、
小杉議員は「あくまで妻個人の話」とし、議員辞職を否定。
さて、私は2号からお母さんが怒っていると聞いた時、てっきり小杉議員に対してお怒りかと思ったのです。
というのも、このニュースに対する私の反応は、
「小杉議員ってヒドイ男」だったからです。
だって、いくら、妻がしたこととは言え、同じ家に夫婦として住んでいて、借金が14億まで膨らむまで気が付かない夫って何ですか?
そんな人間に議員が出来るのか?
ところが、2号のご母堂のお怒りは、私とは観点が違うようで、
「議員の妻としての役目を果たさず」
「愚かな振る舞いで夫に迷惑をかけ」
「奥さん何やっているのかしらバカね」と。
ようするに「妻」に怒りは向かっている訳です。
いやいや確かに、誰が悪いと言われれば、借金重ねた奥さんが悪いのだが…
なるほど世代が違うとニュースのとらえ方も大分違うんだな、と勉強になりました。
****団塊の世代、某プロデューサーの気になる話題****
「気になる話題?
そんなのどうでもいいんだけどさ、お前、メイド喫茶って行ったことある?
無いの?
あっそう。
俺、今日、行ってきたよ。
秋葉原、へへへ。
若い?
バカ、仕事で行ってきたんだよ。
感想?
今の若い奴らは、ぜんぜん分からないよ。
メイドって言ってもさ、普通のエプロン姿だよ。
確かにスカートは短いけど、別に裸って訳じゃないんだよ。
それでコーヒー一杯800円もすんの。
客の方もさ、なんか緊張してるっていうか、けっこう静かなの。
それで、メイドの動きをチロチロ、上目使いで見てたりすんの。
あれじゃ"恋愛"なんて出来ないよな。
俺、息子もこんな所来てるのかと想像したら、ちょっと泣けたね…」
ちょっと説明しますと…
団塊の世代のPがロケハンで行って仰天した「メイドカフェ」とは、メイド姿の女の子が給仕してくれる喫茶店のこと。
(メイド喫茶とも呼ばれる)
オタクが多く出没する秋葉原が発祥の地で、一時的な流行と見られたのに、かなり数が増えている模様。
メイド:
オタクが好き(萌える)対象。
もともと1900年代末にアダルトゲームのキャラクターとして登場したのだが、その後、マンガ、アニメ、フィギュア、コスプレとメイド人気は広がっていった。
メイドファッション:
ヒラヒラの着いたエプロン(メイド服)を着用。
メイド言葉:
あなたが男だったら「ご主人様」、女だったら「お嬢様」と呼ぶ。
想像するに、今の女の子は男の子(特にオタク系)にはちょっと扱いが難しそう。
だから「ご主人様」と自分を無条件で、絶対服従をしてくれるメイドに惹かれるのだと思う。
●メイドカフェ海外進出●
今日の夕刊を開いたら、"「メイドカフェ」がシンガポールに開店"との記事が載っていました。
もちろん同国初だそうです。
このメイドカフェの経営者は、コスプレ愛好家の女の子(16歳!)だそうで、日本で開かれたコスプレサミット(なんやこれ?)に参加した時に、秋葉原のメイドカフェが気に入り、開店を決意したとか。
店に入ると「ウェルカムバック、マスター」(おかえりなさい。ご主人さま!)って言ってくれるそうです。
もちろん女の子はミニスカのメイド姿。
ちなみにうちのプロデューサーは、秋葉原のドキュメンタリー番組のためにメイド喫茶にロケハンに行ったのですが、同行したディレクターによれば「ノーパン喫茶」のようなものを勝手に想像していたようで、そのために落胆が大きかったのでは?とのこと。
なお800円はケーキセットだったとのこと。
高くない。
むしろ安いです。
最後に短信:
●日本の女優、菊池凛子が映画「バベル」でゴールデングローブ賞助演女優賞にノミネート決定。
(菊池凛子って私知りませんでした…)
●グラビアアイドル出身の佐藤江梨子と歌舞伎俳優、市川海老蔵の交際
かねてより噂のあった二人ですが、サトエリが記者に対して、
「堂々としていたいし、これ以上追いかけないでほしいから」と交際を認め、
海老蔵の方も、「仲良くさせていただいています。今後は温かく見守ってください」と発言したことで、マスコミの注目が高まった。
ところで海老蔵はちょっと前まで、同じく元グラビアアイドルの女優、米倉涼子と付き合っていた。
ようするに海老様は、スタイルがいい子が好きなんだね。
●東芝が音楽事業から撤退
東芝が14日、EMI株を英EMIにすべて売却し、音楽事業から撤退することを発表した。
理由は音楽ソフト業界の不振と、今後、原子力事業や半導体生産に巨額投資を行うため。
ちなみに東芝EMIには、ユーミン、矢沢永吉、宇多田等、多くの人気歌手が所属しております。
話題:
メールマガジン
関連情報
NULL
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: メールマガジン
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/MailMagazine20061215
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
Mail Magazine 2006年12月15日 『松坂契約成立 小杉議員の妻 メイド喫茶 ほか』
0コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。