MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • メールマガジン
  • Mail Magazine 2007年8月10日 『「おもいっきりテレビ」打ち切り クールビズ中止? 他』

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Mail Magazine 2007年8月10日 『「おもいっきりテレビ」打ち切り クールビズ中止? 他』

  • 2007/08/13 11:42
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,857
メールマガジン
Mail Magazine 2007年8月10日『「おもいっきりテレビ」打ち切り』


みなさん、お疲れさまです。
今週、東京はめちゃ暑かったです。
外を歩いているだけで、溶けてしまいそう。
グニャグニャです。

■■■■「おもいっきりテレビ」打ち切り■■■■

業界では、だいぶ前からこの噂は出ていました。
問題は、いつ、日テレが「決断」するか?
そして誰が、みのさんの首に鈴を付けるのか?
しかし、ついにその日はやってきたようです。

今朝の朝刊に、日テレが「おもいっきりテレビ」の放送を9月一杯で打ち切るというニュースが発表されました。

「おもいっきりテレビ」は、月~金の昼に、みのもんた司会で放送されている生活情報番組。
番組スタートが87年ですから、放送開始から、すでに20年の長寿番組です。
(初代司会者は山本コータロー、みのもんたは二代目で89年~)

日テレが番組の打ち切りを決めた理由は、番組のマンネリ化と言われています。
たしかに最近の「おもいっきり」は元気が無かった。
永遠のライバル「笑っていいとも!」には、視聴率で2ポイント以上の差をつけられていましたからね。

でもね、20年続いていればマンネリになるのも当たり前だし、視聴率競争で「おもいっきり」が「笑っていいとも!」に勝てたことは、これまでだってほとんど無かったんです。

なら、なぜ日テレはこの時期に打ち切りを決めたのでしょうか?

業界では、「おもいっきり」に最終的な引導を渡したのは、「あるある」だと言われています。
今年一月、「発掘!あるある大辞典」(関テレ)が、納豆ダイエットで情報をねつ造し、社会を騒がせた事件は、他の"健康ネタ"を扱う番組にも、大きな影響を与えました。
同じ問題が起こるのを恐れ、スタッフが「慎重」になったのです。

「おもいっきり」と言えば、これまでも「黒豆」や「ココア」など様々な健康によいと言われる食品を紹介して、おばちゃま族の視聴率を稼いできた番組。
当然、スタッフはネタ選びに神経質になっていたはずです。

結果として、番組はおとなしいものになり、活力も失われていった。
このまま同じ路線で、番組作りをしても、上昇の目は無い・・・
局はそう判断したのでしょう。

しかし業界が一番びっくりしたのは、日テレが「おもいっきり」の次の番組の司会者も、みのもんたでやると発表したことです。

また、みのもんたですか・・・。
日テレさん、引っ張りますね~。

■■■■みのさん、もう一つ■■■■

TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ」が、放送倫理検証委員会から「取材不足」と指摘されました。

これは今年1月、不二家が賞味期限切れの材料を使って、製品を作っていた問題が発覚した際のことです。

同番組は、約10年前に働いていたという元従業員の証言を元に、「不二家は賞味期限切れのチョコを回収し、日常的に牛乳を混ぜて再出荷していた」という疑惑を報じたのです。

委員会の調査によれば、この証言を取り上げる際、TBSは告発者に対し14分半しか取材しておらず、裏付け調査が足りなかった可能性もあったにもかかわらず、コメントが断定的・断罪的に行われたというもの。

この報道に関しては報道直後から、不二家関係者がものすごく怒っていたんです。
「確かに悪いことはしたかもしれないけど、あんなデマをテレビで流してよいのか?」と。

実は、流通のことを少しでも知っている人は、この話が"変"だということがすぐ分かるそうです。

商品は問屋を通じて店舗まで運ばれます。
しかもこの流れは一方的。
なので売れ残ったチョコが、店舗から工場に戻ってくるのは至難の技なんです。

さらに不二家が、一枚づつパッケージをはがして、ミルクを足してまた作り直す・・・
そんな手間を考えたら、新しいものを作りなおした方がいいだとう・・・と。

「朝ズバッ」のウリは、文字通り、みのさんのズバっとしたコメント。
でもコメントの行きすぎには注意が必要です。

■■■■クールビズ中止?■■■■

民主党の西岡武夫議員が、9日の国会で突然、「クールビズ」の中止案を提出しました。

理由は参観の子供たちが制服を着ている中、「大人がノーネクタイで議案を審議するのはいかがなものか?」というもの。

・・・しかしこの案は、身内である民主党からも「あり得ない」という評価が。

民主党のある若手議員は、「西岡さんのような世代には、ネクタイをするのが当たり前という考えがあったのだと思うけど・・・」と複雑そうな顔をしていました。

塩崎官房長官も、「民主党は地球温暖化に熱心かと思っていたが、必ずしもそうじゃないと感じた」と発言。

西岡氏の事務所には、「温暖化防止に反対なのか」「時代に逆行する」などの反対意見が、ファクスやメールで送られてきているとか。

うーん、クールビズが浸透しているかどうかは別として、確かに、時代に逆行しているような気がしますな。

でも、当の西岡氏は、自分の出した提案が、こんなに、みんなから非難されるとは思っていなかったらしい。

ということで、彼の提案は、あっけなく、次期臨時国会まで結論を先送りされることになりました。
どうやら、お蔵入りの確立が高いようですね。

■■短信■■

●SMAP香取慎吾が主役を演じる映画「西遊記」が、公開4週目で、観客動員235万人、興収27億円を突破しました。

これは、フジテレビが月9のドラマ枠で放送した「西遊記」の映画版で、キャストは、孫悟空役の香取君、沙悟浄役にうっちゃん(内村光良)、三蔵法師役に深津絵里、猪八戒役に、「電車男」でブレイクした伊藤敦史。

この映画、韓国でも大々的に公開されることが決定しており、その他、イギリス他20カ国以上からの公開オファーが来ているとか。

フジテレビ&配給の東宝は、「悟空」にかけて、興収59億円を目標にしているようです。

● 北海道日本ハムファイターズのダルビッシュ有投手が、昨日の登板後のヒーローインタビューで、女優のサエコとの結婚を発表。

ダルビッシュ有投手は、先日、女性雑誌「アンアン」のセックス特集号で、ヌード写真を披露したほどの男前。

サエコは、現役早稲田大学の学生で、最近、ドラマに出て露出度が高くなり始めた女優さんです。

ところで、ダルビッシュ有って変わった名前ですが、本名は"ダルビッシュセファット・ファリード・有"。
日系イラン人2世で、母親は日本人、父親はイラン人で元サッカー選手。
イランと日本の2つの国籍を持っているそうです。

それにしてもダルビッシュもサエコも若い。
20歳同士のカップル。
ダルビッシュ本人も「結婚は早い方だと思っていたけど、こんなに早いとは思わなかった」と言っていました。
末長く、お幸せに。

話題: メールマガジン

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: メールマガジン

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/MailMagazine20070810

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Mail Magazine 2007年8月10日 『「おもいっきりテレビ」打ち切り クールビズ中止? 他』
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]