MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
メールマガジン
Mail Magazine 2007年11月23日 『炎上 「ミシュランガイド東京」 ほか』
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
Mail Magazine 2007年11月23日 『炎上 「ミシュランガイド東京」 ほか』
2007/11/26 15:57
投稿者:
MM編集部
表示回数
2,629
Mail Magazine 2007年11月23日『炎上 「ミシュランガイド東京」 ほか』
こんにちは、メディモン3号です。
最近東京もめっきり寒くなりました。
みなさん、いかがお過ごしですか?
友人間で今、「冬休みにスキーにでも行きたいね」という話が出ているのですが、今年は各地で大雪という予報が出ており、スキーはともかく、現地まで車で行けるのか?
新幹線も止まるんじゃないのか?と、今から危惧している次第です。
これは冗談とかじゃなくて、昨日などは日本海側では11月中としては観測至上最高の積雪量を記録、東京・六本木でも(一瞬ですが)初雪が降ったんです。
まだ11月なのにこれじゃ、1月2月はどーなるの!?
この寒さで風邪も流行ってますし、みなさん外出時には、くれぐれも防寒対策を忘れずに、ですよ。
【炎上】
先日こんなことがありました。
ある若手の女優さんが自身のブログで、幼い子供たちとその祖母が大量の血痕を残していなくなったという最近起こった事件を取り上げて、「犯人は●●だと思う」「●●がつかまるところが見たい」という記事を書いたのです。
これは「家族とそういう話をした」という内容の記事だったのですが、見た人たちから「こんなことを書いてもし犯人が違ったらどうするんだ」と騒ぎになり、この女優さんはこのことにより事務所側から「一年間の活動禁止」という処分を受けました。
有名な女優さんならともかく、彼女は無名に近かったので、1年間の謹慎は、ほぼ首に近い処分です。
彼女にとっては何気なく思ったことを書いただけなんでしょう。
しかし芸能人という立場上、受ける影響が大きいから…という事務所の判断だと思います。
ことの善し悪しはともかく、最近こういうことが多いんです。
芸能人が自身のブログで書いたことが基となり、それに視聴者がいっせいに反応、コメントし、ブログがパンクするという騒動が。
これをインターネット用語で「炎上する」と言います。
この「炎上」は、今年の流行語大賞の対象にもなっています。
最近はとても多くの芸能人が自身のブログを持っています。
それはほとんどが事務所側からの要請。
なぜなら、無名の芸能人であってもブログで赤裸々な私生活を書き綴ることで人気が出ることが多いからです。
一方でブログにより人気が出て本まで出した芸能人もいれば、この女優さんのようにブログが原因で消えていく人もあり。
「ブログごときで?」と感じる人も多いかもしれませんが、世論というのはかくも怖いものなのです。
最近この「炎上」をテーマにしたサイトが立ち上がりました。
しかし、このサイト自身に大量のコメントが書き込まれ、たちまち「炎上」し、たった数日でサイトを閉めたといいます。
これはインターネットの持つ「誰でも自由に発言できる」という部分の表と裏をよくあらわしていると思います。
実際今、「自由にモノが書けなくなったら、インターネットの存在意義がなくなる」「いや、自由に書けるからこそ、書いたことには責任を取らなくてはならない」という議論が始まっています。
私は元ライターでして、仕事上「よく調べて事実だと確認したことしか書いてはいけない」ということを上司にきつく言われてきました。
それでも誤解やリサーチ不足により事実と反したことを雑誌に掲載したことがあります。
また、自分の意見として書いたことが反感を買い、取材対象者から訴訟を起こす…という話になったことも何度かあります。
ただ、現在ネットに自身のブログを持っている人にとっては、「そんなことあるわけない」「それはプロの、しかも雑誌だからでしょ」と思われると思います。
しかし、いまやブログも立派な影響を持つ発言の場なのです。
私もこうしてネットを通じてニュースを書いている立場として、いろいろ思うところのある話だったので書いてみました。
【「ミシュランガイド東京」発売】
「ミシュランガイド」といえば、言わずと知れた「名店を星の数でランク付けした」グルメガイドのこと。
そのミシュランがアジアで初となる「ミシュランガイド東京2008(日本語版・英語版)」を今月22日世界90カ国で一斉に発売しました。
こちら発売前から相当話題になってまして、どのお店が選ばれるのか、どういう基準で選ばれるのか…なんて話がここそこで談義されたものです。
(知り合いは「今、会計のときに"ミシュラン"で領収書を切ったら、次に行ったときにVIP扱いしてもらえるんじゃない?」なんて実にコスいことを言ってました。
※ちなみにミシュランの調査員はすべて自腹、完全極秘調査で知られています。
こんな↑のはすぐバレるので、やらないで下さいね。)
関心の高さをあらわすように、このガイドは発売と共に売り切れの書店が続出。
なぜかというと…驚きの結果が出たから。
評価が厳しいことで知られるミシュランガイドですが、今回掲載されたレストラン150店舗は、なんとすべて「星」付き!
これは世界でも初の快挙。
つまり、東京が世界で最も「星」の多い街として、あのミシュランから認定されたということです。
ちなみについた星の内訳は、最高の名誉とされる「三つ星」が8店、「二つ星」が25店、「1つ星」が117店。
さらに「三つ星」レストランのうち、3店が和食、3店がフランス料理、2店がお寿司屋さん、でした。
ミシュランガイドの総責任者であるジャン・リュック・ナレ総責任者は、会見で「使われている食材の質、料理の技法、何世代も受け継がれてきた料理の伝統などに敬意を表し、すべてのレストランに星を付けさせていただいた」とコメント。
…単純に嬉しいですね。
日本の味が世界で認められたってことですもんね。
ちなみに、Yahoo!の事前調査によると、アンケートに答えた71.6%の人が「機会があれば三つ星レストランに選ばれたお店に行って見たい」と答え、19.3%の人が「ぜひ行きたい」と回答しています。
…そりゃ行きたいですよ。
でも「機会があれば」という意見、すごくよく分かる。
だってどのお店も、敷居も値段もお高いんですもの。
みなさま長らく、お待たせました!
それでは今回「三つ星」に選ばれたお店をご紹介しましょう。
★★★神田(日本料理)
★★★カンテサンス(現代風フランス料理)
★★★小十(日本料理)
★★★ジョエル・ロブション(現代風フランス料理)
★★★すきや橋 次郎(日本料理 寿司)
★★★鮨 水谷(日本料理 寿司)
★★★濱田家(日本料理)
★★★ロオジエ(フランス料理 )
はい! 私は見事にどこにも行ったことがありません!!
しかしこの記事のために美食家で知られる知人に感想を聞いてみたところ、「妥当。だけど妥当すぎて意外性がなく、ややツマラナイ」という返事が。
へえ~。
でもやっぱり一度は行ってみたいなあ、三つ星レストラン。
ちなみにこれは「初版」での結果ですので、今後版を重ねていくうちに変化するかもしれません。
今回選ばれたお店も次回は下がることもあります。
もちろん選ばれなかったお店にもチャンスあり。
飲食関係者にとって気が抜けない日々が続きそうですね。
【芸能短信】
最後の独身大物俳優と言われた阿部寛さんが、15歳年下の元OLさんとの結婚を発表しました。
阿部さんは過去「結婚できない男」というタイトルのドラマに主演したことがあり、会見でも「結婚できない男が、結婚することになりまして、ご報告しなければと思いました」とウィットをこめてコメント。
だけど私が一番驚いたのは、阿部さんが用意したお相手の似顔絵。
最近芸能人が一般人の女性と結婚する際に「こんな顔です」と、似顔絵を見せるのが流行っているのですが、大概「どんなへちゃむくれやねん!」というくらい下手な絵が並ぶのですが、阿部さんの書いた(?)似顔絵はえらい上手。
意外なところで意外な才能を垣間見せてもらいました。
結婚おめでとうございます、末永くお幸せに。
話題:
メールマガジン
関連情報
NULL
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: メールマガジン
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/MailMagazine20071123
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
Mail Magazine 2007年11月23日 『炎上 「ミシュランガイド東京」 ほか』
0コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。