MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • メールマガジン
  • Mail Magazine 2007年11月30日 『大型連休 視聴率女王 耐震偽装事件の余波』

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Mail Magazine 2007年11月30日 『大型連休 視聴率女王 耐震偽装事件の余波』

  • 2007/12/03 18:02
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,709
メールマガジン
Mail Magazine 2007年11月30日『大型連休 視聴率女王 ほか』


みなさん、今日は。

日本はすっかり寒くなり、冬も本格化してきました。
そして・・・
街はきれいなクリスマスのイルミネーションが飾られています。

この間、お正月だと思っていたのに、今年も、もうそんな時期になってしまったのですね。
あっという間でした。
年をとった証拠です、ふぅーー。

■■■年末の大型連休■■■

来年は、1/4が金曜日とあって、この日に休みを取れば、正月休暇が、12/29(土)~1/6(日)まで、最大9日間とれます。

こんなラッキーなことはあまりありません。

ということで、さぞ、海外旅行に出かける人たちが多いのだろうな、と思っていたら、さにあらず。
意外や、意外、旅行会社によれば、旅行者数は、増えていないのだとか。

その背景には、サーチャージの値上がりがあると言われています。
サーチャージとは、正式には燃油特別付加運賃といいます。

石油価格の高騰で、飛行機や船舶の運賃に他に、乗客に請求するお金のことです。

JALグループは、来年1月~3月まで3ヶ月間の燃油サーチャージ額の引き上げを発表しました。

具体的には・・・
日本/中国線の片道の場合、4700円→5900円
日本/ハワイ線では9900円→1万2500円、
日本/欧州間では1万3000円→1万7000円の値上げ。

年末は、旅行代金だけでもかなり高いのに、更に、サーチャージまで引き上げられては、かなりの割高感がありますよね。

私?それでも海外に行きたいですね!
でも・・・
おとなしく家でのんびり過ごすつもりです。
がっくり。

■■■最新「視聴率女王」は?■■■

みなさん、潜在視聴率ってご存知ですか?
これは、番組に出演するタレント単体の視聴率のことです。
すなわち、この潜在視聴率が高い女優が、「視聴率女王」と呼ばれるようになり、その人を起用すれば、その番組の視聴率も上がるということ。

昨年の「視聴率女王」は、仲間由紀恵さんで、彼女の主演するドラマは、ことごとくヒット!
誰もが認める「視聴率女王」で、その彼女の潜在視聴率は、14.1%でした。

ところが、今年になり、最新の調査では、6.2%にぐーんと下がってしまいました。

今、彼女が出ているドラマの視聴率も、毎回8%台と、低迷気味。

では、彼女の代わりに「女王」になったのは、一体誰でしょう?
ずばり、篠原涼子さんです。

ちょっと姉御肌的な雰囲気と、親しみやすさで、人気のある女優さん。

彼女は、2年前、舞台俳優の市村正親(56)さんと結婚、歳の差、なんと24歳!
そして先日、妊娠したというニュースが流れました。

出産で、しばらくはテレビへの露出も少なくなるでしょうから、「女王」の座をキープしていくのは、とても難しいと思います。

来年は、また違う「女王」が誕生するかもしれませんね。

■■■耐震偽装事件の余波■■■ 今週初め、耐震偽装で有罪になった姉歯秀次元1級建築士によって耐震強度が偽装された、横浜市のマンションで、無事、強度不足を補う工事が終わり、その完成式が行われました。
いったん、仮住まいの場所へ転居していた住民は、やっと元の「我が家」へ戻ることが出来たのです。

ニュース映像に映っていた住民たちは、安堵の表情をしていましたが、インタビューで皆さんが口をそろえて、「他の耐震偽装の犠牲になったマンションの住民の方の気持ちを考えると・・・・」と言っていました。

そうなんですよね、耐震偽装されたマンションは、まだまだ沢山あり、そのほとんどは、補強工事の資金目処が立たず、工事まで至らないところが多いのです。

先日、私の学生時代の友人と電話で話をする機会がありました。

その友人、なんと!耐震偽装の、しかも、姉歯元一級建築士、ヒューザー、木村建設と、ニュースで一躍有名になった3者が取り扱った物件に住んでいるというのです。

友人のマンションも、「金銭面などの折り合いがなかなかつかず、先に進めない状況」と言っていました。

さて、この耐震偽装事件が、実は、今、建設業界に大きな影響を与えているのです。
倒産する会社が続々と出ているのです。

その理由とは・・・
耐震偽装事件を再び起こしてはならないと、国土交通省が今年6月改正した建築基準法。

何が変わったかというと、簡単に言えば、確認制度が厳しくなったのです。
まぁ、普通に考えれば、確認制度を厳しくすれば、マイホームを購入する人は、安心出来るから、いいのでは?と思うのですが・・・・

業者が提出しなければならない建築基準確認の書類は、従来の5倍にもなった上、工事途中の計画変更も、工事を一度とめて再び確認を取らなければならない、などなど、現場からの悲鳴が。

その結果、物件の工事がとどこおってしまったり、新築物件を建てたものの、審査に時間がかかり、すぐに売りたいものを、何ヶ月も、売れないという状況が 続出しているというわけです。

で、中小の建設会社は、資金繰りが出来ず、倒産に追い込まれると。

建設業は、日本のGDPの1割を占めているそうです。

うーん、ますます日本の景気は冷え込みそうです・・・
うー、寒い。。

話題: メールマガジン

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: メールマガジン

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/MailMagazine20071130

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Mail Magazine 2007年11月30日 『大型連休 視聴率女王 耐震偽装事件の余波』
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]