MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • メールマガジン
  • Mail Magazine 2007年12月30日 『さよなら2007年号 くっついたり・はなれたり みんな通信 ほか』

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Mail Magazine 2007年12月30日 『さよなら2007年号 くっついたり・はなれたり みんな通信 ほか』

  • 2008/01/07 14:21
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,657
メールマガジン
Mail Magazine 2007年12月30日『さよなら2007年号』


みなさんこんにちは。

今日は12月30日。
2007年もそろそろおしまい。
レギュラー番組の制作に忙殺された私にとっては、怒濤の一年でしたが、みなさんにとってはどんな一年でしたか?

■■■くっついたり・はなれたり■■■

年の瀬、バタバタと結婚&離婚ネタが入ってきました。

オメデタイ方、その1。
オダギリジョー(31)+女優、香椎由宇(かしい・ゆう 20)が結婚を電撃発表しました。

読者の方は恐らくご存じかと思いますが、オダジョーことオダギリジョーは07年の日本において、人気トップ3に入る男優です。
(超個人的には、オダジョー、妻夫木、キムタクがトップ3だと思っているのですがどうですかね。え、キムタクは違う? じゃ、福山雅治かな・・・。)

オダジョーのデビューは、ヒーロー物の『仮面ライダークウガ』とベタでしたが、その後、何本もの映画に出演し賞を受賞。
言動もファッションもアーティスティック。
ようするにクール系で人気なのです。

しかし私生活の方は05年に女優の水野美紀と破局して以来、ノーマーク。
なので今回の二人揃っての電撃結婚発表にはビックリ。

デレデレ2ショット会見によると、知り合ったのは映画での共演。
オダジョーは、最初から結婚を意識していたそうで、しつけに厳しい香椎家の信頼を得るために、門限10時を守り通したのだとか。

さて、周囲の若い女性(うちのスタッフ)の反応ですが、相手が香椎由宇(かしい・ゆう)ということにはまぁOKを出しています。
なんとなく、二人の雰囲気が似ているんですよね。
おしゃれ系、低温系、宇宙系。
ただし、年の差10歳(しかも香椎はまだ二十歳)ってことには、みんな脱力しています。
やっぱオダジョーも若いのが良かったのか・・・と。
まぁ、そういうもんです。
オダジョーだって男だもん。

オメデタその2。
上のニュースでちょっと霞んでしまったのが、松たか子(30)+ミュージシャンの佐橋佳幸(46)の結婚。
こちらも年の差がありますね。
まぁ、松たか子の場合、かねて噂のあった相手だから・・・。
ちなみに松たか子は「私たちにとっては大切に考えてきたことで、決して"電撃的"なものではありません」とHP上で発表。
なんで、電撃的じゃいけないんだろ。
オダジョーに対する対抗意識かな???

離婚その1
元プロ野球選手新庄剛志(35)と志保さん(36)さんが離婚。
こちらも噂はずっとありました、ほとんど別居状態だって。
ただ、理由がわからない。
新庄自身がHPに発表した理由を信じれば、「ただ、ただ自分のわがままで色々な事に挑戦したいという、それだけの思いで2人で話し合い、別々の人生を歩くことに納得してもらえました!」
うーん。
色んなことに挑戦って言われても、引退してからの新庄は何をやりたいんだが分らない。
CMにもテレビ番組にも出ているけど、どれも腰掛けっぽい。
あまりにも選択肢が多くて絞り込めていない感じ。
これって、サッカーの中田英寿にも似てる。

離婚その2
人気お笑いコンビ「ココリコ」の遠藤章造(36)とタレントの千秋(36)が離婚。
このニュースは、本当にさっき入ってきたばかりのホカホカ速報。
だから詳細は不明。
タレント同士の二人が結婚したのは2002年。
以来、子供も生まれ、色んな番組に出演しては、仲良さそうにしていたのに・・・。
離婚に際して、二人が連名で発表したコメントは、「子どもの事やお互いの事、2人で話し合いを重ねた上で出した結論です。」
そりゃそうだよね。
離婚したカップルの99%のケースに当てはまるコメント。
だけど、これじゃ、何が理由だかわからない。
まぁ、年明けにガッツリ、ワイドショーでほじくられると思うので、それまでの辛抱です。

■■■みんな通信■■■

この一年、メルマガのみなさんから様々なメールを頂きました。
感謝を込めて一部をご紹介します。

------------------------------------

パキスタンより頂いたメール

夏のラール・マスジッド事件以来、お騒がせのパキスタンです。
衝撃のブット元首相の暗殺から、24時間が過ぎました。
ブットは今、故郷へ埋葬されました……
きょうは街を走る車も少なく、大通りも静かです。
もちろん繁華街は怒れる暴徒を恐れて、どこもかしこもシャッターを下ろしたままで、今日から3日間は役所も学校も休みですし、私たちも外出を控え、家でTVのチャンネルをまわし続けています。

非常事態宣言の時と同じく、ネットの回線は再び悪くなり、電話回線(携帯も)への盗聴か、雑音で聞き取り難くなりました。
暴動などの連携を阻止するつもりもあるのでしょうか?

------------------------------------

ロシアより頂いたメール

ロシアは今バブルです。外国の駐在員にとっては、世界でも1-2位の住みにくい街ににランクされています!
外国人向けのアパートの家賃は3000ドル程度は普通です。
モスクワに限れば走っている車は、トヨタはレクサスかランドクルーザー、メルセデスやBMWなどは普通です。
日本レストランでの平均の単価は一人5000円以下はないでしょう・・・

日本人にはまだモノがなく行列をしているロシアのイメージが残っているかもしれませんが、今はもう別世界です!

こうした生のロシア情報が日本人にさらに届くことを願っています。

------------------------------------

アメリカから頂いたメール

和製英語のアンケート結果、とっても興味深かったです。

堂々8位の「コインランドリー」ですが、和製英語というよりも、少なくとも私の住んでいるニューヨーク界隈では、立派な英語として通じますし、実際、Coin Laundryという看板も見かけたことがあります。
(まさか日本から逆輸入されたわけでもないかと思いますが・・・)。
訳語としては Laundromat が一般的です。

ところで和製英語といえば、野球用語は和製英語の宝庫です。

ざっと思いつくだけでも、

ゲッツー(double play)
ナイター(night game)
デッドボール(hit by a pitch)
テキサスヒット (blooper)
シュート(??「シュート」という球種はアメリカ野球には存在しない)
……などなど。

メジャーリーグにやってくる日本人選手は、まずこんなところから学ぶんでしょうね。

また、「和製英語」の逆の「米(英)製日本語」みたいなものもあり、数は少ないですが、これも面白いです。
カミカゼやハラキリなどの有名なものの他に、たとえば、ハンチョー(グループリーダーのこと。由来は「班長」)、タイクーン(大物または業界の王様など。由来は「大君」)など。

------------------------------------

ベトナムから頂いたメール

Vol.419 を拝見しました。
「24時間テレビ」の事が書いてありました。

私もこの番組に出演した「ベトちゃんドクちゃん」のドクちゃんを連れて東京に行っていました。
ドクちゃんの名前ですが、NGUYEN DUC (グエン・ドゥク)と発音します。
べトナムでドクちゃんと言っても怪訝な顔をされると思います。

彼も26歳になりました。朝青龍と同い年ですね。
ちょっとピンときませんが。

------------------------------------

みなさん、いつも暖かいご声援ありがとうございます。
来年もメディモンは頑張ります。

最後に、

2008年がみなさんと、みなさんの愛する人たちと、この地球にとって、平和で幸多き年でありますように。
よい年をお迎え下さい。

メディモンスタッフ一同

話題: メールマガジン

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: メールマガジン

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/MailMagazine20071230

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Mail Magazine 2007年12月30日 『さよなら2007年号 くっついたり・はなれたり みんな通信 ほか』
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]