MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • メールマガジン
  • Mail Magazine 2008年8月29日 『ゲリラ 闘将バッシング 他』

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Mail Magazine 2008年8月29日 『ゲリラ 闘将バッシング 他』

  • 2008/09/01 15:25
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,719
メールマガジン
Mail Magazine 2008年8月29日『ゲリラ 闘将バッシング 他』


みなさんこんにちは、メディモン1号です。

今朝、メディモン2号より弱々しい声で電話がありまして・・・
「クシャミしたら身体が動かなくなった」と。

え?
クシャミ?

なんでも、今朝、娘を保育園に連れて行く途中でクシャミが出た瞬間、全身に痛みが走り、身体が動かなくなったとのこと。

そりゃ、大変だ!
お医者さん行ったの?

自分でもとても怖かったので、すぐに近所で評判の整骨医に行ったそうなのですが、そこで下された診断は、「肩と背骨がズレている」というもの。
で、その場で骨を数カ所、バキバキ押されたらしい。

先生によれば、肩と背骨のズレは、かなり前に起きたもので、クシャミは単なるきっかけに過ぎない。
このまま放置するとまた似たようなことが起きる。
明日もまた来なさい、とのこと。

「まだ痛い?」
「ええ、全身が痛いです。」
「・・・そうか、今はカラダ動くの?」
「ソロソロとだったら・・・」

困ったねぇ・・・。

メディモン2号の愛娘はいま15キロ。
甘えたい年頃なのか「抱っこ」が好き。
だから2号は片手で娘を抱きながら、片手で買い物なんてこと、よくする。
そりゃあ、肩にも背骨にも負担がかかるよね。

「分かった。とにかく、今日は会社を休んで。週末の間、よく休養を取ってさ、無理しちゃだめだよ。」

「はい・・・でも・・・・・・」

「どーしたの?」

「明日の午前中は保育園の懇親会で、私、幹事なんです。今更、他の人に頼めないし・・・。しかも明日は、娘の誕生日でして・・・。」

なんと!仕事より忙しいではないか。
果たしてメディモン2号は、この週末を無事乗り切ることが出来るのだろうか?

■■■ゲリラ 来襲■■■

先週のメディモンの記事で、今年は雷が多いと書かれていましたが、大雨も多いのです。

例えば昨日(木曜)。
編集のため終電で帰宅し家に着いたのは深夜1時過ぎ。
その時はパラパラと小雨の状態だったのです。

それが朝4時、雷の大音響で起こされまして。

ガラガラ、ドシャーン
ガラガラ、ドシャーン

慌てて、窓を開けてみれば、雨というより滝。
こりゃ、大変だ。

翌朝ニュースで確認すると、この雨のせいで、愛知で1人が死亡、3人が行方不明、1人が重体。
さらに、関東・東海で50万世帯以上に避難勧告が出たとのこと。

しかも・・・今晩、また大雨が降ると予報は出ているのに、日中はジリジリと日焼けしそうな快晴です。
まったく、どうなっているんだろう・・・。

雨の度合いを表わす気象用語には、やや強い雨→強い雨→激しい雨→非常に激しい雨→猛烈な雨、など数種類あります。
もちろん右に行くに従って激しくなります。

猛烈な雨とは、一時間に80ミリ以上の雨のことで、人の受けるイメージとしては、「息苦しくなるような圧迫感がある。恐怖を感ずる」雨だそうです。
まさしく昨日の雨は「猛烈な雨」でした。

さて、上記の雨に関する言葉の他に、最近のテレビなどで、よく登場する言葉があります。
それは・・・「ゲリラ豪雨」。

「ゲリラ豪雨」は、正式な気象用語ではないのですが、状態としては「猛烈な雨」に近いとされており、さらに「ゲリラ」という言葉からも連想されるように、
*ほとんど前触れが無く、
*局地的&短時間に、
*大量の雨が降る、
という特徴があります。

ゲリラ豪雨が起こるのは、年平均で18.5回。(けっこう多い!)
20年前に比べると、およそ倍に増えています。
回数が増えた理由は、前回のメールでもお伝えしたように地球温暖化に加え、ヒートアイランド現象が疑われています。

アスファルト、ビルの輻射熱、エアコンの排気熱、車の排気ガスなどで、都市部がどんどん暑くなり、上昇気流が発生。
それが上空で急速に冷やされ、積乱雲(せきらんうん)が出来、雷と共に大量の雨を降らせる。
こうした構図です。

実は、日本という国は台風や長雨に関しては、研究も進み、様々な対策が取られているのです。
ところがゲリラ豪雨に対しては、まだ十分な対策がされておらず、また対策も取りにくいため、大きな被害が出やすいんです。

・・・なんて記事を書いていたら、雷がまた鳴り始めました。
ただいま21時半。
会社には人っ子一人おりません。
サイトをチェックすると東京、神奈川に、大雨、洪水、雷、警報が出ています。
わーん、今晩お家に帰れるのかしら・・・。
と、不安に思っていたら、先に会社を出た同じ電車を利用する同僚から携帯メールが・・・

なになに?
電車が不通だから、今は会社でない方がいいよ・・・だって。

ん?
ん?

■■■かわいさ余って憎さ百倍■■■

オリンピックが終わって一週間。
そろそろ興奮も冷めかけているのに、なぜか、星野仙一野球日本代表監督の周囲には、五輪の熱が高まっています。
それも敗戦を責めるバッシングという形で。

星野仙一と言えば、今まで7年連続で「理想の上司」ナンバーワンに選ばれてきた人気者。
なのにオリンピックで惨敗したら、手のひらを返したようなこの扱い。
相変わらず日本人ってのは、「かわいさ余って憎さ百倍」の民族だと思います。

ただ、こうした状況を作ってしまったのは、星野さん自身にも責任があります。

だって行く前、各局のテレビにこれでもか!って言うくらい露出し、「金(メダル)しかいらない」なんていう、勝利至上主義の発言をしたのは彼自身なんです。

さらに・・・

オリンピック後の言動も、かなりマズい。

星野さんは冒頭で「(敗戦は)私の全責任。申し訳ない。」とまず謝罪するんですよね。
それは良いのだけど続いて敗因を尋ねられると・・・

「(初戦の)キューバ戦から、打者も投手もこわごわバッティング、ピッチングをやっている感じ。」と球審のストライクゾーンの違いを訴える。

さらに、「五輪にプロ選手が出ろというなら、審判もプロにしないとプロの選手がかわいそう」「ストライクゾーンに不信を感じた」と繰り返す。

ようするに暗に審判が敗因と言うのですが・・・

でもねぇ、ストライクゾーンの問題は各国共通だし・・・・。
事前に予想されたことだし・・・・。
その対策を考えるのが監督だし・・・。

さらに采配について厳しい質問が飛ぶと、イラっとした顔をして記者を睨み付たり、「負けはしたが、日本は弱くない」と負け惜しみ的な答えを言ったりする。

なんだかなぁ、「燃える男 星野仙一」のイメージとかなり違う。

バッシングが続く理由は他にもある。

それは、来年の3月に開催されるプロ野球の世界一決定戦WBC(ワールドベースボールクラシック)について。

第一回目の監督は王貞治さんだった。
そして第二回目の監督候補に、星野の名前が挙がっているのです。

多くの人達の反応は・・・

え?
またやるの?
北京で惨敗した監督が??

なんだけど、どうも星野さんは違う。
「失敗しても、失敗してもチャレンジするというのがオレの人生。それをたたくのは時間が止まっている人間だよ。ユニホームはいいね。若返るよ。キツイけど。」

なぜか前向き。
ふーん。
そうなんだ・・・・やりたいんだ。
でも選手達は星野さんの下でまたやりたいと思っているのかな・・・とつい思ってしまう。

さらに間が悪いことも・・・

昨日(28日)の日経新聞朝刊に「スポーツで強くなる」という全面広告が掲載されたのですが、これ星野さんの個人ビジネスに対するスポンサー募集の広告。

いや、いいんですよ。
星野さんのビジネスはオリンピックの結果とはなんの関係無いんだから。
でも・・・
なんで今この時期に一面広告かな・・・。

どうもKY(空気読めていない)な感じ。

だからスポーツ紙などに「星野はどこまで五輪監督を食い物にするつもりなのか」なんていう意地悪い記事を載せられてしまったりする。

星野さん、しばらく静かにしておいた方が得策です。
忘れっぽいのも日本人の特性ですから。
数ヶ月すれば世論も落ち着きます。

で、私、野球ファンなんですが、WBCはやっぱり別の人に監督して欲しい・・・。
勝負は時の運だから負けることもある。
それは、しょうがない。
でも、なでしこジャパン(女子サッカー)のように、選手をのびのびと使い、負けても気持ちのいい試合運びをしてくれる人がいい。
北京で毎回見せつけられたような、悲壮感漂う、緊張でガチンゴチンのナインの姿なんてもう見たくない。

■■■その他の短信■■■

その1)
ジャニーズの人気者、V6の岡田准一(おかだじゅんいち)と、若手人気女優、蒼井優(あおいゆう)のお泊まりデートが激写された。
岡田准一と言えば渋めの美形で、年上のお姉さん達の人気も高い。
おかげで今日は我が会社内でも「ブーブー」言っている人が多かったです。

その2)
テレ朝の人気ドラマで映画も大ヒットした刑事ドラマ「相棒」。

主演は、杉下右京(水谷豊)と、亀山薫(寺脇康文)の二人。
正反対な個性が番組の魅力だったのだが、なんと、テレ朝は今シーズンをもって亀山役の寺脇康文が番組を去ることを発表した。

いやー大事件。
映画の宣伝では何度も「大事なパートナーです。」と、お互いを称え合っていたのに・・・。
降板の理由が明らかにされていないのが、とても意味深だ。
今度、テレ朝の人に聞いてみようっと。

その3)
最近、週刊誌や夕刊紙などに「不動産 次に潰れるのはココ」みたいな記事が頻繁に載るようになった。
今日の夕刊フジ一面に載っていたのは、ダイアパレスで知られるダイア建設。
中堅のマンションデベロッパーだが、なんと株価が10円なんですと。

突然死した東証一部の創建ホームズ、同じく民事再生法を申請したアーバンコーポレイション。

不況による購買意欲の冷え込み、資材の高騰、サブプライム余波による銀行の貸し渋り・・・
あらゆる負の要因が絡まり合い、不動産会社、特にマンション関係はおしなべて業績が悪化。
今や三菱地所や住友不動産のような、バックがしっかりしている所以外は、どこが倒れてもおかしくない、という状態だとか・・・。
ついこの間までマンションバブルだったのに。

うー、ここまで書き終わった所で、サイトをチェックしたら電車まだ止まっるみたい。
どうやって帰ったらいいんだろう。
誰か、教えて・・・。

話題: メールマガジン

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: メールマガジン

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/MailMagazine20080829

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Mail Magazine 2008年8月29日 『ゲリラ 闘将バッシング 他』
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]