MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • コラム
  • Column 2004年1月26日 『スポーツいろいろ』

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Column 2004年1月26日 『スポーツいろいろ』

  • 2004/08/19 11:26
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,358
コラム
 今朝のワイドショーはこのニュースばっかり。しかも話題の主が、同大会に出場しなかった高橋尚子というのが面白かった。

 というのも昨日のレースは超スローペース。優勝した坂本直子でさえ2時間25分29秒。気温が低く、記録より勝ちを狙う選手がけん制し合い、スパートが遅れたという理由はあるにせよ、あまりにも遅かったのは事実。

 世界のトップに立つには、周りに影響されず、たった独りでもレースを作れる力が必要なはず。このままで大丈夫?。・・・と人々が不安になった所で、みんなの頭に浮かんだのがQちゃん。2時間19分46秒という記録を持ち、圧倒的なスピードでぶっちぎり優勝を何度も記録している「Qちゃん待望論」が出てきたのだ。
 試合後、小出監督は(自分が面倒みている千葉選手は2位に沈んだのに)ニコニコしっぱなしだった。やっぱりオリンピックに行くのはQちゃんなのか。

●朝青龍圧勝
 憎まれっ子世にはばかると言ったら言いすぎだろうか。とにかく場所前に「引退勧告」まで噂された、問題児朝青龍が全勝優勝。周囲の騒音を力で封じて見せた。果たして、これで一件落着となるか?
 
 プロレスファンの私としては、場所前に朝青龍とアントニオ猪木が密かに会い握手をしたというニュースが気になる。ちなみに、朝青龍の実兄は猪木がオーナーをつとめる新日本プロレスに所属するプロレスラー。猪木とのパイプは太い。

 今年の大晦日には再び格闘技が各民放局の目玉になるだろう。昨年「曙」で話題をさらわれ苦い思いをした局が、現役横綱の担ぎ出しに関心を持つ可能性は大。一方、朝青龍も「品格」とか「礼儀」にうるさい相撲界に嫌気がさして、ある日突然、電撃引退→格闘技転向、なんて可能性もある。そうなったら面白そうだけど・・・相撲界は大混乱に陥るだろうなぁ。
話題: コラム

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: コラム

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/column20040126

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Column 2004年1月26日 『スポーツいろいろ』
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]