MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
コラム
Column 2004年3月22日 『いかりや長介さん死去』
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
04月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
Column 2004年3月22日 『いかりや長介さん死去』
2004/08/19 11:32
投稿者:
MM編集部
表示回数
2,579
田中真紀子前外相の長女の記事をめぐり東京地裁から出版禁止の仮処分命令を受けた「週刊文春」。開店30分で売れきれた店もあるらしいが、今日は近所の店で当たり前のように山積で売られていた。処分は解けたのかしら・・・。
さて、肝心の記事は、雑誌の後ろの方にある。独占スクープと打たれているが、扱いは普通の記事並み。むしろ倒れた長嶋さんの方が巻頭特集で力が入っている。実際、この田中真紀子の長女の記事のページ数はたった2ページ半。しかもそれでもページを埋めるのに苦労したのか、内容は見出しに書かれている情報の水増しという感じ。つまりたいした記事ではないのだ。
この記事に対してなぜ田中真紀子さんはそんなに激怒したのだろう?長女の私生活に起きた事情に関しては、文春が取り上げなくても、遅かれ早かれ、どこかの雑誌が取り上げていたはずで、しかも、たいした話題にはならなかったはずだ。しかし、田中家側が、出版禁止を求めたため、話題は大きくなり、通常、週刊文春を買わない人にまで長女の一件は知れ渡ってしまった。
この件に関しては、田中真紀子の起こしたアクションを批判する論調がマスコミを多い。「政治家による言論弾圧」「有名人だから裁判所が早く動いた」等等。しかし、私には親が子供のプライバシーを侵害されたくないという気持ちは素直に理解できる。そして仮に結果が勇み足になってしまったとしても、そのなりふり構わない感じから、田中真紀子が一人の娘の母であることを強く感じる。
しかし今回の騒動で文春はどれだけ売れたんだろう。マスコミと喧嘩するのはやっぱり損なのかなぁ。
話題:
コラム
関連情報
NULL
同じ投稿者からの投稿: MM編集部
同じ話題: コラム
記事のオプション
印刷用ページ
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/column20040322
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
Column 2004年3月22日 『いかりや長介さん死去』
0コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。