MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • ギョーカイ日記
  • Monkeys Diary (コーディネーターA編 8月第2週)

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Monkeys Diary (コーディネーターA編 8月第2週)

  • 2005/08/09 13:20
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    3,190
ギョーカイ日記
wellcome to MediaMonkeys.net

     このページでは、Panasonicの最新DVカメラ(AG-DVX100AとAG-DVC30)を、
     二人の業界人がデモ機として日常で使用し、その体験をつづっていきます。

     今週は、ついにデモ機2号(AG-DVC30)が海を渡りました!
     アルゼンチンからの日記です。

     コーディネーターAの日記 Vol.1 -2005年8月8日- 




     ■■■筆者プロフィール■■■

     BUSINESS ARGENTINA JAPON主宰。
     通訳コーディネーターとして、
     日本からの撮影クルーの受け入れ、
     現地製作、リサーチ、国際会議から一般通訳、
     各種翻訳(スペイン語)
     アルゼンチン(南米)-日本関係、
     スペイン語―日本語関係を生業とし、
     また、自分の使命だと考えている。

     --主な仕事--
     『人間ドキュメント「そこに歌があった」
     (のど自慢インアルゼンチン参加者のドキュメンタリー) 』(NHK)
     『終止符法第一審違法判決(国際ニュース)
     ―軍政時代の名残の人権無視した法律について』(NHK BS)
     『WORLD BAZAAR21』 アルゼンチン編、パラグアイ編(BS FUJI)、
     愛地球博 アルゼンチン館用DVD&CDROM 日本語訳監修




     「地球の反対側日記」

     はじめまして、アルゼンチンの相川知子です。
     今週から、この記事を隔週で書くことになりました。
     よろしくお願いします。

     まず、何はさておき、私が住んでいる国、
     アルゼンチンについてご紹介したいのですが、
     みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか?

     サッカーの国、
     ワインの美味しい国、
     情熱のタンゴの国、
     母を訪ねて三千里のマルコが旅する国、
     日本の裏側にある国...。

     ハイ、どれも正解です。

     ただし、最後の「日本の裏側・・・」に関しては、
     ちょっと異論があります。

     よく、日本から来た人が、
     「アルゼンチンは日本の裏側にある・・・」
     と言うのを、耳にしますが、
     その度に私は心の中で
     「裏側じゃなくて反対側」と言い直しています。

     「裏」でも「反対」でも同じではないか?と
     思われるかもしれませんが、
     「表」にはどこか「こちらが中心」という
     ニュアンスが見え隠れする。
     それに「裏」には暗いイメージがあるでしょう。
     だから抵抗感があるのです。
     ということで、この日記にも
     「地球の反対側日記」というタイトルをつけました。
     地球の反対側、今は真冬のアルゼンチンの
     日記をどうかお楽しみください。
     さて、私はアルゼンチンの首都、
     ブエノスアイレスに住んでいます。

     地図を見ていただければ
     わかると思いますが、
     アルゼンチンは南北に長い国です。
     国土は日本の約7.5倍。
     なのに、人口はわずか3,626万人と
     日本の1/3。
     そのため人口密度は、
     1ヘクタールあたり
     たったの9.5人しかいません。
     日本のわずか30分の1。
     つまり都市部を除けばガラガラです。

     人種は欧州系(スペイン、イタリア、
     フランス、ドイツなど)が97%、
     インディヘナ系が3%と、欧州系が圧倒的多数です。
     これは、欧州系が人口の半分程度しかいない、
     ブラジルと大きく違う点です。
     
     なお、アルゼンチンには、
     3万人弱というかなり大きな日系社会があります。
     これはかつて盛んに行われていた
     南米移住の人達が基盤となっています。

     日本のメーカーや商社などから、
     ビジネスでの赴任されている方は僅かで、
     今年の、ブエノスアイレスにある
     日本人学校の小学1年生は2人でした。

     さて私とアルゼンチンとの関わりですが、
     大学卒業した後、海外志向が強かった私は、
     JICAの海外開発青年に応募。
     1991年アルゼンチン行きが決まりました。

     よく「どうしてアルゼンチンなんですか?」と、
     聞かれるのですが、実は理由は無いのです。
     その時、JICAが行っていた募集は、
     自分では行き先が選べないというもので、
     たまたまアルゼンチンが当たったのです。

     本当に人生って不思議なものだと思います。
     なぜなら、それから15年間。
     私はこの国に住み、会社を設立し、
     結婚し、子供を出産しました。
     気が付けば、アルゼンチンは立派な第二の祖国です。

     さて、私の会社では、日本とアルゼンチンを繋ぐ、
     いろいろな仕事をしています。
     スペイン語日本語通訳翻訳、コンサルティング、
     マーケッティング・・・等。
     クライアントの依頼を受けて職種は徐々に増え、
     その一つとしてテレビ番組の
     コーディネーションもやるようになりました。

     ところが、今までうちの会社には、
     自前の撮影機材がありませんでした。
     そのため日本から「これを撮って送って欲しい」という
     リクエストがあっても、それに答えるためには、
     NTSCのカメラをレンタルして・・・と大変だったのです。
     (アルゼンチンはPAL-N式です)

     先ごろついに届いたこのカメラ。
     これからは日本からの依頼用に使わせてもらうのはもちろん、
     私たちの自前プロジェクトとして、
     アルゼンチンの国技、サッカー関連のビデオ製作にも
     活用したいと思っています。

     どうか楽しみにして下さい。

 

     
     「私も、デモ機を使って記事を書いてみたい」という方は、
     主な用途及び使用者のプロフィールを編集部までご連絡下さい。

     過去の日記はこちらで読めます

     This page is Sponsored by  du

話題: ギョーカイ日記

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: ギョーカイ日記

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/diary20050808a

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Monkeys Diary (コーディネーターA編 8月第2週)
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]