MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • ギョーカイ日記
  • Monkeys Diary (コーディネーターA編 12月第1週)

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Monkeys Diary (コーディネーターA編 12月第1週)

  • 2005/12/05 18:12
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,892
ギョーカイ日記
wellcome to MediaMonkeys.net

     このページでは、Panasonicの最新DVカメラ(AG-DVX100AとAG-DVC30)を、
     業界人がデモ機として日常で使用し、その体験をつづっていきます。

     アルゼンチンからの日記 第6弾です。
     今回はQ&A形式でアルゼンチンでのロケの状況を聞いてみました。

     コーディネーターA の日記 Vol.6 -2005年12月5日- 



     Q. コーディネーションの依頼って?

     当地に来たことのある方の紹介などもありますが、
     私のHP「素顔のブエノスアイレス」を見て、
     仕事を依頼して下さる人が多いですね。
     最近はメディモンを見て連絡を下さる方も増えていますよ!
     その後は、メールでのやりとりもいいのですが、
     出来れば電話で具体的に指示して頂けると
     仕事がやりやすいですよね、ディレクターさんの雰囲気も分かるし。

     Q. リサーチ~ロケ 誰がやるの?

     うちのオフィスでは、私のパートナーのフアンカルロスアサイン、
     (彼は日本から制作スタッフが来れない場合、ディレクターもやります)
     私の右腕、甥のアンドレス(通称アンちゃん)
     運転専門のアリエル、アリさん、
     さらに仕事の内容に応じて、
     いろいろなスタッフが常駐、不規則に登場します。
     ロケが地方や国外に出張のときは、
     アンちゃんがドライバー兼アシスタントになったり、
     フアンカルロスが、サポートコーディネーターになったりします。
     (アルゼンチン人には、同国人の彼が大活躍です)
     そうすれば、私は通訳などの作業に集中することができますからね。

     Q. 土日のロケ、オーバータイムはどうなってますか?

     最初からスケジュールに入っていれば問題ありません。
     ただ、中心街の雑踏を撮りたいなら、土日は難しいです。
     またケースバイケースですが、
     取材相手に対応してもらうのも、結構難しいですね。
     あらかじめ、スケジュール決めに余裕を持ちたいものです。

     オーバータイムについてですが、
     やはり請求させて頂いています。
     スケジュールは、バランスが大切。
     長時間のロケの次の日は撮影時間を短めにしたり・・・
     楽しく仕事をするために、
     できるだけ平均8時間程度の仕事量をお願いするようにしています。

     Q. 日本からの困ったリクエストは?

     困ったリクエストをどうにか克服していくのが
     私たちコーディネーターの仕事。
     でも、強いて言うなら・・・
     日本の方々に、現地事情をなかなか理解して頂けない時ですねー。
     「この時間の撮影は無理ですよー」って言うのに、
     信じてもらえなかったり・・・
     こちらが薦めたものの良さを、分かってもらえなくて、
     ロケ直前になって、
     「あっ、やっぱり、あれが撮りたい!」なんて言われて
     慌てて手配したりね。
     後は自然ものですね。
     「動物とかがこんなのするところが撮りたい」みたいな・・・
     動物とかは、こちらが望むうようには、動いてくれませんからねぇ。
     でも毎回、ポジティブエネルギー&多くの根回&知識で
     頑張ってクリアーしますよ!!

     Q. ロケする時の効率的な頼み方とは?

     アルゼンチン(南米)ロケをしたいなら、
     できるだけ、持っているイメージを伝えてもらうことですね。
     で、後は現地に任せてもらう。
     ディレクターさんが持っているイメージと
     当地の状況が全く違っていることが多々あります。
     でも、メールと電話でのやり取りで、
     お互いのイメージを近づけていきましょう。

     Q. アルゼンチンロケへのアドバイスを!

     ある程度、予定にがんじがらめにならないで
     アルゼンチン、南米らしく
     のんびりとした、ラフなスケジュールに満足して下さい。
     そこからきっといい画がとれる必然的偶然が生まれるのです。

     アルゼンチン人は、誰もがとてもいい俳優です。
     何か「ちょっとやって!」とお願いすれば、
     さっさと演技します。
     もちろん、現地スタッフはもっと上手です。
     私たちがお手伝いした番組には
     よくエキストラで出演しています。(笑)



     ■■■筆者プロフィール■■■

     BUSINESS ARGENTINA
     JAPON主宰。
     コーディネーターとして
     日本からの撮影クルーの受け入れ、
           現地製作、リサーチ、
     国際会議から一般通訳、
     各種翻訳(スペイン語)
     アルゼンチン(南米)-日本関係、
     スペイン語―日本語関係を生業とし、
     また、自分の使命だと考えている。

     --主な仕事--
     『人間ドキュメント「そこに歌があった」
     (のど自慢インアルゼンチン参加者のドキュメンタリー) 』(NHK)
     『終止符法第一審違法判決(国際ニュース)
     ―軍政時代の名残の人権無視した法律について』(NHK BS)
     『WORLD BAZAAR21』 アルゼンチン編、パラグアイ編(BS FUJI)、
     愛地球博 アルゼンチン館用DVD&CDROM 日本語訳監修



 

     
     「私も、デモ機を使って記事を書いてみたい」という方は、
     主な用途及び使用者のプロフィールを編集部までご連絡下さい。

     過去の日記はこちらで読めます

     This page is Sponsored by  du

話題: ギョーカイ日記

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: ギョーカイ日記

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/diary20051205a

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Monkeys Diary (コーディネーターA編 12月第1週)
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]