MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • ギョーカイ日記
  • Monkeys Diary (コーディネーターA編 1月第3週)

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Monkeys Diary (コーディネーターA編 1月第3週)

  • 2006/01/20 15:50
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    3,210
ギョーカイ日記
wellcome to MediaMonkeys.net

     このページでは、Panasonicの最新DVカメラ(AG-DVX100AとAG-DVC30)を、
     業界人がデモ機として日常で使用し、その体験をつづっていきます。

     アルゼンチンからの日記 第8弾です。
     今回のテーマは「夏のバケーション」。
     そう、地球の反対側は今、夏真っ盛りなのです。

     コーディネーターA の日記 Vol.8 -2006年1月17日- 



     地球の反対側は夏のバケーションシーズン。

     学校は12月から3月の初旬までお休み。
     学年が変わる時期なので、子供たちは宿題もない。

     大人はというと、学校関係者は上記同様。
     自営業の人なら、1か月ぐらいどっかに行っている。
     会社員なら勤続年数によるが、最低2週間は休みがとれます。
     ちなみにうちのお手伝いさんも2週間お休み。

     サッカーも、メインの試合は12月で終了。
     しかし、夏大会はブエノスアイレスから場所を移動して
     大西洋側にあるアルゼンチン海のマルデルプラタという
     避暑地で知られる場所で行われます。
     ちなみに今日は宿敵ボカとリーベルが試合をやっています。

     その他、いろいろなイベントも、
     場所を移動させて開かれている。

     というわけで、ブエノスアイレスは閑散としています。
     パタゴニアなどの観光で目立つのは外国人だけ。

     パタゴニア
     今の時期、
     北はものすごく暑いのですが、
     南のパタゴニアはトップシーズン。
     最果ての町ウスアイアは
     人であふれているし、
     コルドバではカウボーイの
     ロデオ大会や、
     フォルクローレ大会もあります。
     1月末から2月いっぱいは、
     エントレリオスではリオに負けない
     カーニバルもあります。
     某現地プロデューサーによれば、
     パタゴニア&アルゼンチンの
     女の子はセンスもいいし、
     とっても美人なんだとか・・・

     話を元にもどします。
     12月はまだしも、1月2月は本当に人がいなくなる。
     そうそう、官公庁関係者だってバケーションをとるからご注意を!
     担当者がいないから、当然、各種の手続きもうまくいかないのです。
     街の人々の活気をとる番組だったら、
     まあ、この時期は避けた方が無難です。
     人を撮影すれば、みんな外国人観光客だったりするわけだから。

     この現象はお隣の国、チリ、ウルグアイ、パラグアイも同様です。

     そういえば、以前、ドキュメンタリーの撮影で、
     旧石油公社の役員をリタイヤした人をインタビューするため
     隣の国、ウルグアイののプンタデルエステのその人の別荘まで行ったっけ。
     (隣の国って言っても、飛行機で1時間半ですけど・・・)

     そこは、海のリゾート地で、うちの運転手兼アシスタントは大喜び。
     彼はパンパの草原出身で、海を見たことがなかったんです。
     インタビュー後は、リゾートしている人たちに交って
     バカンス気分を満喫していたっけ。

     また、こんなこともありました。
     チリのロケのセッティングをしていたら、
     担当者が「僕はこれからバケーションに行くから・・・」と。
     当然、ロケをあきらめざるをえなかったっけ。

     まあ、逆に、街中が空いているから、移動には便利です。
     ラッシュなどないから、移動はスムーズ。
     うちからブエノスアイレスの中心地までは、通常20分はかかる。
     でも、この時期だと10分弱で到着。

     なかなか料理が出てこないレストランも、
     空いているから貸切状態だったりね。


     ■■■筆者プロフィール■■■

     BUSINESS ARGENTINA
     JAPON主宰。
     コーディネーターとして
     日本からの撮影クルーの受け入れ、
     現地製作、リサーチ、
     国際会議から一般通訳、
     各種翻訳(スペイン語)
     アルゼンチン(南米)-日本関係、
     スペイン語―日本語関係を生業とし、
     また、自分の使命だと考えている。

     --主な仕事--
     『人間ドキュメント「そこに歌があった」
     (のど自慢インアルゼンチン参加者のドキュメンタリー) 』(NHK)
     『WORLD BAZAAR21』 アルゼンチン編、パラグアイ編(BS FUJI)
     愛地球博 アルゼンチン館用DVD&CDROM 日本語訳監修
     『世界ふしぎ発見 パタゴニア編』(TBS)



 

     
     「私も、デモ機を使って記事を書いてみたい」という方は、
     主な用途及び使用者のプロフィールを編集部までご連絡下さい。

     過去の日記はこちらで読めます

     This page is Sponsored by  du

話題: ギョーカイ日記

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: ギョーカイ日記

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/diary20060117a

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Monkeys Diary (コーディネーターA編 1月第3週)
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]