MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • ギョーカイ日記
  • Monkeys Diary (コーディネーターA編 070212)

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Monkeys Diary (コーディネーターA編 070212)

  • 2007/02/13 00:32
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,839
ギョーカイ日記
wellcome to MediaMonkeys.net

     このページでは、Panasonicの最新DVカメラ(AG-DVX100AとAG-DVC30)を、
     業界人がデモ機として日常で使用し、その体験をつづっていきます。

     アルゼンチンからの日記 第29弾。
     南米にも本音と建前があるのでしょうか??

     コーディネーターA の日記 Vol.29 -2007年2月12日- 



     南米やアルゼンチンにも本音と建前があるんです。
     でもそれは日本人の感覚とはちょっと違います。
     例えば「9時に集合!」と言うと、
     日本では、5分前集合が当たり前ですよね。
     でも当地では、ロケ車が来るのは
     9時~9時15分位なんですね。
     (コーディネーターもしかりです)

     ですから、ときどき、それを考慮して、
     現地スタッフには、時間を少し早めに伝えたりしています。
     後で混乱が生じることもあるので、
     まぁ、やりすぎには注意しないといけないのですが…

     例えば「いつ出来ますか?」と聞いて、
     「1週間」と答えがくるとします。
     これを正直に直訳したらいけません!
     「2週間~3週間」と通訳して、
     最終的にはちょうどいいのです。
     9時までに出来るわけないのに、
     「9時仕上がり」とか、平気で言ってくる。
     そう、すべて、希望的観測で、物を言うのです。

     その辺を見極めながら通訳しているので、
     中途半端にスペイン語分かるクライアントだと、
     とっーても困ることが、ときどきあります。

     「UN MINUTO」
     (1分の意味ですが、"ちょっと待って"という時に使います)
     といわれ、本当に1分待っていた人がいたのですよ。
     結局、その人、20分も待たされることに・・・
     このように、"時間の感覚"が非常に違うのです…

     日本から、遥々30時間もかけてロケに来て、
     待ち時間が長い時には、本当に申し訳なく思います。
     でも…
     上記の様な、現地の事情も、頭の片隅に
     とどめておいて頂けると助かります。

     現地の人をせかし、その一方で、
     日本の方をなだめる…
     そういう中庸さの綱渡りの毎日です…

     今日はロケで知り合った女性が、
     夜、ロケ隊とお茶を飲もう!とやって来ました。
     そんなことは、日本ではありえない!と、
     びっくりされましたが、
     アルゼンチン人は、電話してほしくなかったら、
     電話番号なんて絶対教えないし、
     連絡して!などとは言わないものです。。
     この場合、本音のみ!建前はありません。
     本当に表裏がないので、人間関係は楽だと思いますが、
     平気でズケズケ言われることもあり…
     日本的なオブラートの物言いを、
     懐かしく思う時もあります。

     そうそう、お借りしているカメラの返却時期が
     迫ってきてしまいました。
     残りの日々、沢山使わせて頂きます!

     (ブエノスアイレス 相川知子)


     ■■■筆者プロフィール■■■

     BUSINESS ARGENTINA
     JAPON主宰。
     コーディネーターとして
     日本からの撮影クルーの受け入れ、
     現地製作、リサーチ、
     国際会議から一般通訳、
     各種翻訳(スペイン語)
     アルゼンチン(南米)-日本関係、
     スペイン語―日本語関係を生業とし、
     また、自分の使命だと考えている。

     --主な仕事--
     『人間ドキュメント「そこに歌があった」
     (のど自慢インアルゼンチン参加者のドキュメンタリー) 』(NHK)
     『WORLD BAZAAR21』 アルゼンチン編、パラグアイ編(BS FUJI)
     愛地球博 アルゼンチン館用DVD&CDROM 日本語訳監修
     『世界ふしぎ発見 パタゴニア編』(TBS)

     なお、地球の反対側とPCで話せます。
     Skype Nameは、tomokoar です。



 

     
     「私も、デモ機を使って記事を書いてみたい」という方は、
     主な用途及び使用者のプロフィールを編集部までご連絡下さい。

     過去の日記はこちらで読めます

     This page is Sponsored by  du

話題: ギョーカイ日記

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: ギョーカイ日記

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/diary20070212a

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Monkeys Diary (コーディネーターA編 070212)
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]