MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • ギョーカイ日記
  • Monkeys Diary (カメラマンB編 070611)

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Monkeys Diary (カメラマンB編 070611)

  • 2007/06/11 14:40
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    2,909
ギョーカイ日記
wellcome to MediaMonkeys.net

     このページでは、Panasonicの最新DVカメラ(AG-DVX100AとAG-DVC30)を、
     業界人がデモ機として日常で使用し、その体験をつづっていきます。

     今回は、怒涛のカメラマンB編。
     長期ロケでの楽しみを前回に引き続き教えてくれました。
     あー、美味しそう・・・

     怒涛のカメラマンB の日記 Vol.48 -2007年6月11日- 



     長寿番組の仕事をしていると、
     『あぁ、知ってる知ってる。』とか
     『観てますよ。』と言って頂けることが多くて、
     TV人として、とても励みになる。
     『世界の車窓から』は、正しくその典型で、
     今年で放送開始20周年。
     番組が始まったころ、"素敵な番組だなぁ"と思っていたのが、
     実際に自分がスタッフとして参加している事に、
     なんだか感慨深いものがある。

     でも、『あの番組って優雅ねぇ。
     いろんな所へ行けて、羨ましいわぁ。』と
     (↑ 実際、殆どの人(業界外)がこのフレーズを言います。)
     屈託なく言われると、嬉しい反面、
     "でも、結構キツいんっすよ・・・"と、ついついこぼしそうになる。

     例えば、今回のベネルクス3国1ヶ月ロケの場合、
     朝8時にホテルをチェックアウトして、午前中撮影。
     現場を移動しながら、車中でサンドイッチの昼食。
     午後8時過ぎまで撮影。
     その後、ホテルにチェックインして、夕食。
     というのが基本パターン。
     日の入りが午後9時頃なので、毎日たっぷり12時間は仕事。
     ホテルに戻って、風呂入って、洗濯して、爆睡という毎日。

sandwich4      しかし、超ハードな毎日も、楽しいことも
     沢山ある。
     今回のロケでは、お昼のサンドイッチが、
     至福のひと時だった。
     オランダのサンドイッチは
     めちゃくちゃ旨いのだ。
     昼食はサンドイッチで済ませる人も
     多いお国柄なので、
     街のあちこちに美味しいサンドイッチ屋がある。

sandwich3      まず、パンが旨い。
     フランスのパンも旨いが、
     オランダのパンもすごく旨い。
     小麦が旨いのだきっと。
     日式サンドイッチに見る薄い食パンでなく、
     丸いパンを2つ割りにして、
     間にハムやチーズを挟んであるのけれど、
     具の量が多い。(嬉しい!)
     パンからはみ出してる。(豪華!)
     それに値段も3ユーロ程度でありがたかった。

     ロケ時のレートが1ユーロ163円強。
     ユーロ経済圏の好況さを反映して、物価が上昇。
     何を見ても高く感じて、日本から来たアタシは敗北感バリバリ。
     生活者としての視点でいうと、物価は東京の1.5倍位だったかな。
     プラス、モノによっては、19%という消費税に、
     ノックアウトされっぱなし。

     話をサンドイッチに戻そう。
     そんな早い旨い安いサンドイッチ屋がどこにでもあったおかげで、
     次の列車を待つホームや、
     田舎道を線路を探しながら走るロケバスの車内でも
     この美味しい"移動めし"の存在が
     私に、ちょっとした幸せを味あわせてくれたのだ。

     お調子者のアタシは、
     東京でこんなサンドイッチハウスがあったらいいなぁ。
     自分でサイドビジネス始めよっかなぁ。
     パン焼き職人はオランダからリクルートだなぁ。
     小麦は有機がいいよなぁ・・・と、
     撮影にまるで関係ない、アホな空想で遊んでた。


   ■■■筆者プロフィール■■■
   兵庫県生まれ。
   フリーランスの撮影技師として
   ドキュメンタリーTV番組、
   CM、PV、映画等の撮影に携わる。

   ■■■主な撮影作品■■■
   『情熱大陸』(毎日放送)『世界の車窓から』(テレ朝)
   『ハイビジョンスペシャル』(NHK)
   『遠くへ行きたい』(よみうりテレビ) 



 

     「私も、デモ機を使って記事を書いてみたい」という方は、
     主な用途及び使用者のプロフィールを編集部までご連絡下さい。

     過去の日記はこちらで読めます

     This page is Sponsored by  du

話題: ギョーカイ日記

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: ギョーカイ日記

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/diary20070611b

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Monkeys Diary (カメラマンB編 070611)
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]