MediaMonkeys.net

Search

無料ユーザー登録


  • 海外ロケスタッフを探す
    • 地域で探す
    • 国別で探す
    • 所在都市で探す
    • ロケスタッフ一覧
    • * 登録する
  • 翻訳者・通訳を探す
    • 通訳を探す
    • 通訳翻訳一覧
    • * 登録する
  • さる電で探す
    • * 登録する
  • 業界ニュース
    • 業界ニュース投稿
  • サイトマップ

  • ホーム
  • ギョーカイ日記
  • Monkeys Diary (プロデューサーJ編 070809)

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

«
2021年 04月
»
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ユーザー機能

ログイン
  • 新規登録
  • パスワード再設定

記事カテゴリ

  • 日本のテレビ (372)
  • 新番組 (33)
  • 海外のテレビ (110)
  • 社会情報 (135)
  • コーディネーター情報 (111)
  • IT関連情報 (141)
  • 視聴率 (95)
  • 映画 (81)
  • CM (37)
  • 韓流 (12)
  • PR (61)
  • ギョーカイ日記 (127)
  • 特別企画 (18)
  • コラム (44)
  • メールマガジン (503)
  • 教えてください (36)
  • マーケット (14)
  • MM編集部より (6)
  • 機材 (25)

Monkeys Diary (プロデューサーJ編 070809)

  • 2007/08/09 10:39
  • 投稿者:
    MM編集部
  • 表示回数
    3,098
ギョーカイ日記
wellcome to MediaMonkeys.net

     このページでは、Panasonicの最新DVカメラ(AG-DVX100AとAG-DVC30)を、
     業界人がデモ機として日常で使用し、その体験をつづっていきます。

     今回は、プロデューサーJ編、
     今回は、どんな動物の面白い話をしてくれるのでしょうか・・・

     プロデューサーJの日記 Vol.5 -2007年8月9日- 



     みなさんこんにちは。

     ロケ・編集・スタジオ、を何回もリピートしていたら、
     いつの間にか東京はメルティな夏になっていました。
     うーん、暑いよぉ。

     さて、わが動物番組の制作は続いています。

     今回は電子顕微鏡でいろんなものを覗いている
     阿達直樹さん(http://www.asahi-net.or.jp/~qf7n-adc/)をゲストとして
     番組にお呼びすることになりました。
     AG-DVX100Bを持って、
     さっそく先生の紹介VTRの撮影にGo!

     阿達先生は、子供時代、クワガタ大好き少年だったそうです。
     多くの少年たちは、昆虫への興味を
     大人になると失ってしまうものですが、
     先生はその後も生物への興味を持ち続け、
     中学校の理科の先生になりました。

     やがて、ミクロの世界で
     生物を見ることができる電子顕微鏡と出会い、
     昆虫をはじめとした色々な生物を、
     数万倍の倍率で次々と観察。
     阿達先生の撮った写真は本として出版もされました。
     (『けんびきょうでわかった!いきもののスゴイ能力』『昆虫の雑学事典』)

     私たちが先生をゲストにお呼びしようと思ったのも、
     この本がきっかけでした。
     いやー、ミクロの世界は不思議ばかり。
     昆虫の頭部の超アップは、
     どれもこれも、エイリアンみたいで迫力満点だし、
     ツルツルに見えるミミズに、
     実は足のような毛が生えているなんて知らなかった…。

     今回のAG-DVX100Bを使った撮影では、
     阿達先生のアイディアでカブトムシの背中(ヘラクレスとシロカブトムシ)を
     電子顕微鏡で見ることに。
     シロカブトムシの背中は水分が付くと、
     その部分だけ色が濃く変化するそうです。
     なので、先生はカブトムシの背中には
     水を吸収するような小さな穴があいているのでは?と予想したのです。
     果たして、ミクロの世界で覗いたカブトムシの背中は
     どうなっていたのでしょうか?
     それは番組の見てのお楽しみです。

     この日記に登場する動物番組は、
     アニマルプラネットで8月15日から放送される
     『こちらアニマルプラネット新聞社』(http://www.animal-planet.jp/)です。
     ぜひ見てください。


     ■■■筆者プロフィール■■■
     プロデューサー。
     横浜生まれ、横浜育ち。
     大学出てからずっと制作会社にいます。

     ■■■最近の主な制作作品■■■
     テレ朝 『世界の車窓から』
     BS-i 『東ローマ帝国』
     BS日テレ 『世界遺産』





 

     
     「私も、デモ機を使って記事を書いてみたい」という方は、
     主な用途及び使用者のプロフィールを編集部までご連絡下さい。

     過去の日記はこちらで読めます

     This page is Sponsored by  du

話題: ギョーカイ日記

関連情報

  • NULL
  • 同じ投稿者からの投稿: MM編集部
  • 同じ話題: ギョーカイ日記

記事のオプション

  • 印刷用ページ

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://mediamonkeys.net/trackback.php/diary20070809j

この記事にはトラックバック・コメントがありません。

  • Monkeys Diary (プロデューサーJ編 070809)
  • 0コメント
  • アカウントの登録
[ コメントの投稿 ]

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。



ページトップへ戻る
  • Copyright © 2021 MediaMonkeys.net
  • Powered by Geeklog
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • サイトマップ
  • 広告について
  • [staticpage:contact お問い合わせ]