MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
01月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
日テレ関連でもう一つ 局Pの愚痴
1コメント
アカウントの登録
古い順に
新しい順に
一覧
入れ子
表示しない
ツリー
[
コメントの投稿
]
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
日テレ関連でもう一つ 局Pの愚痴
投稿者:
MM編集部
on 2009/01/19 13:12
J-CAST
に載っていたニュースですが、日テレのドラマプロデューサーが番組のサイトの中(スタッフブログ)で局に対する愚痴を書いているという。
同記事は現在は削除されていて読むことが出来ないが、記事によれば、ドラマの制作発表後に、自局の生番組で朝の「ズームイン」以外は取り上げられなかったとして、こう書き込んだ。
「そうか、そんなにどうでもいいことなのか、と。宣伝部やらなんやらの力ではいかんともしがたいことならば、いったいどうすればいいのだろう」
他にも・・・
「自局の芸能ネタを少しでも扱う余裕すらこの局にはなくなっている」
「ものすごい逆風の中」「どうすればいいのだろう」
(テレビ局を)「サイズダウンすればいい」「高層ビルの中でテレビ作る必要ないじゃないか。地ベタで生きるほうがかっこいいし、すっきりする」
・・・本音満載ですね。でもこのプロデューサーは偉いと思う。なんだかコメントの端々から、ドラマのことを大事に考えている気持ちが伝わってくる。問題はこうした現場の人の気持ちがどこまで共有されているかという気がします。
コメントを追加
|
このコメントへのパーマリンク
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
J-CASTに載っていたニュースですが、日テレのドラマプロデューサーが番組のサイトの中(スタッフブログ)で局に対する愚痴を書いているという。
同記事は現在は削除されていて読むことが出来ないが、記事によれば、ドラマの制作発表後に、自局の生番組で朝の「ズームイン」以外は取り上げられなかったとして、こう書き込んだ。
「そうか、そんなにどうでもいいことなのか、と。宣伝部やらなんやらの力ではいかんともしがたいことならば、いったいどうすればいいのだろう」
他にも・・・
「自局の芸能ネタを少しでも扱う余裕すらこの局にはなくなっている」
「ものすごい逆風の中」「どうすればいいのだろう」
(テレビ局を)「サイズダウンすればいい」「高層ビルの中でテレビ作る必要ないじゃないか。地ベタで生きるほうがかっこいいし、すっきりする」
・・・本音満載ですね。でもこのプロデューサーは偉いと思う。なんだかコメントの端々から、ドラマのことを大事に考えている気持ちが伝わってくる。問題はこうした現場の人の気持ちがどこまで共有されているかという気がします。