MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
IT関連情報
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
03月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
IT:ヤフー、動画配信の「GyaO」を統合へ
2009/04/08 00:30
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,686
ヤフーは7日、USENの子会社GyaOに出資し、今秋をめどに両社の動画配信事業を統合すると発表した。統合の狙いは日本最大級の「著作権処理された動画のみを配信する」プラットフォームを構築することだという。GyaOは05年にサービスをスタート。動画配信の草分け的存在だったが、サービス開始以来赤字続き。07年8月期に約20億円、08年8月期に約27億円の営業赤字と赤字を脱却できておらず、今回の統合は、ヤフーが事実上、救済することになる。現状ではYouTubeなどやニコニコ動画など・・・
続きを読む
(3 ワード)
コメントの投稿
コメント (0件)
トラックバック (0件)
IT:米から上陸、新しいCM+ネット+動画サイト手法
2009/03/10 15:45
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,636
アメリカから新しい広告手法が上陸した。カリフォルニアに本社を持つ米グラムメディアの日本法人が10日から稼働させた「グラムTV」がそれ。基本は広告付きの動画サイトなのだが、裏にはよく練られた広告戦略がある。まずスポンサーはグラムTVと期間契約を行う。(一社独占) 現在はワコールがスポンサーとなっている。並んでいる動画コンテンツは9本(ファッションショーやパリス・ヒルトンの映像など8本にスポンサーの動画広告1本=計9本が並んでいる)・・・
続きを読む
(12 ワード)
コメントの投稿
コメント (0件)
トラックバック (0件)
IT:11年の地デジ移行、その後の計画は着々と進行中
2009/01/29 15:50
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,883
総務省は11年以降に開始予定の携帯端末向けの多チャンネル放送について、制度やサービス内容の大枠を固めた。これは現在のアナログ方法から地デジ放送への完全移行に伴い空きが生じる周波数帯を利用するという計画。内容は30チャンネルで有料&無料放送。また携帯電話の通信網を整える通信事業者と、
続きを読む
(4 ワード)
コメントの投稿
コメント (2件)
トラックバック (0件)
1200記事アップ記念:WiiでYouTubeを見てみた(その2)
2009/01/23 20:35
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,564
YouTube+Wii 体験記「その2」です。私のテレビ(ブラビア)には、ネットを見る機能がデフォルトでついています。しかし、これでYouTubeを見ると泣きたくなります。異常に反応速度がノロいからです。実はYouTubeだけではなくネット全般がノロノロです。人間というのは一度慣れた速度より遅くされると、猛烈にストレスがたまるもんですね。「お前(TV)ではもう二度とネットを見ない」と宣言したい気分になります。その点、Wii+YouTubeはそこまでイラっとは来ませんでした。ということで下に体験記を「続きを読む」に載せます。動画にリモコンのカーソルを・・・
続きを読む
(14 ワード)
コメントの投稿
コメント (0件)
トラックバック (0件)
最初
|
前へ
|
1
2
3
4
5
6
7
|
次へ
|
最後