MediaMonkeys.net
Search
無料ユーザー登録
海外ロケスタッフを探す
地域で探す
国別で探す
所在都市で探す
ロケスタッフ一覧
* 登録する
翻訳者・通訳を探す
通訳を探す
通訳翻訳一覧
* 登録する
さる電で探す
* 登録する
業界ニュース
業界ニュース投稿
サイトマップ
ホーム
海外のテレビ
サイトカレンダー
サイトカレンダーをスキップ
«
2021年
03月
»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
«
»
ユーザー機能
ログイン
ユーザー名
パスワード
新規登録
パスワード再設定
記事カテゴリ
日本のテレビ
(372)
新番組
(33)
海外のテレビ
(110)
社会情報
(135)
コーディネーター情報
(111)
IT関連情報
(141)
視聴率
(95)
映画
(81)
CM
(37)
韓流
(12)
PR
(61)
ギョーカイ日記
(127)
特別企画
(18)
コラム
(44)
メールマガジン
(503)
教えてください
(36)
マーケット
(14)
MM編集部より
(6)
機材
(25)
インドのテレビでヒットが続くリアリティ番組続発
2009/09/23 18:57
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,293
「コンテストが多数放送された以降、この2-3年間のトレンドとしては本当にリアルな内容と呼べる「リアリティ番組」がかなり増えてきていて、ヒットしている番組が多いです。その中でも今年大ヒットを記録したのは?」 答えは・・・
続きを読む
(2 ワード)
コメントの投稿
コメント (0件)
トラックバック (0件)
海外のTV:首相の一言で中国で「ウルトラマン」受難
2009/04/08 14:24
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,114
中国の温家宝首相が最近、孫がテレビで「ウルトラマン」の番組を見過ぎて困るという趣旨の発言をしたことから、同国内でウルトラマン非難の声が起こっている。5日付の香港紙・リンゴ日報などによると、温首相は3月31日、湖北省武漢市のアニメ関連会社を視察した際、「わたしの孫が見るテレビ番組はウルトラマンばかり。もっと中国のアニメを見るべきだ」と述べた。中国政府の指導者がテレビキャラクターについて言及するのは異例。このため・・・
続きを読む
(27 ワード)
コメントの投稿
コメント (0件)
トラックバック (0件)
海外のTV:今年のアカデミー賞授賞式中継は視聴率アップ
2009/03/02 02:35
投稿者:
MM編集部
表示回数
3,335
「おくりびと」と「つみきのいえ」がめでたく受賞した第81回アカデミー賞。本国では米ABCが生中継したのですが視聴率が良かったようです。米東部時間午後8時半から11時45分までの平均視聴率は23.3%。占拠率は35%(昨年の視聴率は21.9%、占拠率は33%だった 数字はニールセン発表)ちなみに去年は史上最低でした。高視聴率の理由は・・・
続きを読む
(10 ワード)
コメントの投稿
コメント (0件)
トラックバック (0件)
海外のTV:エミー賞に見る米TVの傾向
2008/09/24 01:19
投稿者:
MM編集部
表示回数
2,832
ヴァラエティに面白い記事が載っていた。第60回エミー賞を見ると今年の米テレビ界の4つのトレンドがわかるという。それによれば、1)ケーブル局の躍進。主演女優賞(グレン・クローズ)と助演男優賞を(ジェリコ・イヴァネク)をFOXの「ダメージ」(NHKBSでも放送)が獲得したように今年のエミーはノミネート段階からケーブル局の躍進が目立った。2)授賞式の視聴率不振。今年エミー賞を放送したのはABC。しかし同時間帯に・・・
続きを読む
(86 ワード)
コメントの投稿
コメント (0件)
トラックバック (0件)
最初
|
前へ
|
1
2
3
4
5
6
7
|
次へ
|
最後